2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

コネタマ

2010.12.23

コネタマ;片付け

片付け・・・自分にとっては耳の痛い言葉です。
でも自分の場合は「対価」や「必要性」がないと動けないみたいです。

基本的に片付けは苦手。机の上は山盛りです。
それでも来年から精神保健福祉士の講座を受けようと思っているので、必然的に環境を整えないと・・・と思えば体は動いて、一応は片付けます。

あと、お金が発生しても動きますね。
初期のころに書いていましたが、一番最初の施設では公園清掃が仕事。普段自分の部屋を掃除することはほとんどないのに、公園清掃となるときちんと清掃をするんですよね。トイレ掃除も自宅ではやらないくせに、公園のトイレはせっせときれいに清掃。自宅前の落ち葉なんか掃いたことがないくせに、仕事となればせっせと動く・・・やっぱり目的がないと動きませんね。

そんなわけで、今年は机の上を少しだけ片付けての年越しになりそうです・・・


ブログネタ: 片付けするの、得意? 苦手?参加数拍手

2010.12.14

コネタマ;注射

注射や採血の瞬間、見れません。
というか、穿刺がダメでしょうね・・・変なところで気にしちゃって。

穿刺した状態を見るのは大丈夫だったんです、パニックがあっても。
でも1度、穿刺した腕を見て嫌な想像をしてしまい、それがきかっけでダメになってしまいましたね。そのことに配慮して、母親は自分を病院の中に入れないようにしていますから。

で、自分の場合も同じで、採血の時はダメですね。
注射ならまだ自分の見えないところでやってもらえますが、採血の場合はモロに見える位置。一度見てみようかなぁ・・・と思いましたが、結局見ることができず、完全に首をそらした状態。採血だけでなく、注射のときも明後日の方向を見ている状態。生理的に受け付けなくなってしまったんでしょうね。

そんなことを書いているけど、明日は採血の予定。
うーん・・・注射に比べれば大したことないけど、憂鬱だなぁ。


ブログネタ: 注射のとき、針を見る? 目をそらす?参加数拍手

2010.12.12

コネタマ;クリスマスツリー

今日は色々と考えるのもちょっと面倒なので、ネタ逃げ。
Nec_0072

お昼を買いに行ったらちょうどクリスマスツリーがあったので、撮ってきちゃいました。あと、アメブロにはこんなものも。
Nec_0073

クリスマスツリーじゃなくて、イルミネーションですね。
ちょうど通院先の近くで輝いていたので、撮ってみました。

この写真を職場の人に見せたら「やだぁ、Mitakeさんこんなの撮っているの?」と意外に受け取られることに。うーん、自分はあんまりキャラじゃないということなのでしょうか。

まぁもっとも、写真を撮るときは「ネタ」がほとんどですけどね・・・(^_^;)


ブログネタ: 【写真ネタ】「クリスマスツリー」を撮ってください!参加数拍手

2010.12.02

コネタマ;どうでもいい過去

どうでもいい過去・・・たくさんありますね。

今だから言える「どうでもいい過去」と言えば、子役をやっていたということですね。何度かblogで何となくは・・・は匂わせていたものの、ハッキリと書くのは、これが初めてかもしれません。

自分が子役になったのは8歳のころ。
あえてどこに所属していたかは触れませんが、自分が入った当時はまだ無名の劇団。もちろん自分もそんな縁に触れるとは思ってもいませんでしたので、本当に何もわからずに飛び込んだ世界。別に自分自身に強い希望があったわけでもありません。ただ、「何となく」と「面白そう」という2つだけで、劇団の試験を受けて合格し、入所することに。

もちろん最初の頃は何にもありません。いわゆる「下積み」の状態。
と言っても誰かについて回る・・・というわけではなく、劇団の自主公演に参加したりエキストラを経験するなど、小っちゃいことの積み重ね。で、デビューしたのは9歳の時。デビュー作は家族で見ましたが・・・恥ずかしかったですね。その時のセリフは「おかぁちゃ~ん!」の一言。このことは当然学校でも話題になり、しばらくの間は「おかぁちゃ~ん」と呼ばれ続けたのは言うまでもありません。

そして一応花が開いたのは、小学校6年の頃。
ある児童映画の主役の1人になった自分は、小学校の卒業式を前にクランクイン。撮影は地方ロケになったため、卒業式の前日までは地方に滞在。もちろん学校は最後の最後で休むことになり、卒業式の当日に一時帰京、卒業式がおわたっら地方へとんぼ返り・・・という、子どもにとっては少々厳しいスケジュールの中で撮影をしていました。当初の予定では中学校の卒業式には出れる予定だったのですが、ロケのスケジュールが押してしまい、中学校の入学式には出ることができず、入学式の日にクランクアップ&帰京。翌日に初登校したときは、やっぱりちょっと浮いた感じになっていました。

さらに、児童映画を撮影中に、もう1つ仕事が。
それは舞台。さらに、配役は主役級。その劇場は・・・日生劇場。日生劇場と言えば、運が良かった人(?)は小学校6年生の時に「演劇鑑賞教室」として劇団四季の舞台を見に行ったことがある人もいるはず。自分も6年生の時に日生劇場に行って舞台を見ることに。でもまさか、その1年後に「見る側」から「演じる側」になるとは思ってもいませんでした。

その舞台の公演は、学校が夏休み中に公演をすることに。
ただ本番までには稽古も必要なので、舞台の稽古があった時は学校を早退していました。もちろん練習の合間にはプロモーション活動もあり、それにも出ることに。また中学校には舞台に出演するための書類を校長名で書いてもらう必要があったので、学校にも色々とお願いをすることに。(たぶん入学前に母親が色々と根回しをしていたかもしれません。)

そんな感じだったので、自分のことはいつのまにか学校中に知れ渡り、「芸能人がいる」と言われる状態。もちろん当の本人はそんなこと知らずで、あとから色々と聞いた話。翌年には某テレビ局の昼ドラに出演することになり、やはり夏休み中はほとんどの日が撮影。だから自分にとって中学生の時の「夏休みの思い出」を聞かれると、これしかないんですよね。今でこそ子役のプロダクションや低年齢児のテレビ出演はある意味「当たり前」になっていますが、当時はまだそこまで知られていない状態。なので自分の年齢で芸能関係の思い出しかないというのは少ない方だと思います。

もちろんここに書いたのは、ほんのごく一部。
その他にもCMや単発のドラマにも出演していましたが、今となってはどうでもいい過去。共演した人の中にはその当時から第一線にいた芸能人がいれば、当時はまだ自分と同じだったけど今は超有名人になっている人もいます。あんまり大きな声では言えませんが・・・今世間を騒がせている人とも、一緒にお仕事をしましたよ。本当にどうでもいい過去であり、今もまだその時に使った「台本」は残っています。自分はとっとと捨ててしまいたいのですが、母親が強く「残しておけ」とのことなので、今は洋服ダンスの上で眠っている状態。まぁこの台本の価値が出るのは、自分が死んだ後かもしれません。


ブログネタ: 【賞品付き】あなたの”どうでもいい過去”を教えて!参加数拍手

2010.10.07

コネタマ;ラジオ

車にラジオがないとこんなに不便とは思いませんでした。

昨日、自分の車が車検入り。
今まではなくても大したことがなかったけど、今は仕事に行くのになくては困るものだし、外回りの多い自分にとって「車」は重要な移動手段。そのため代車を用意してもらって今日は出勤しましたが、オーディオレスのためラジオはなし。おまけに車内に時計もないため、時間が全く把握できずの状態。

時計がないのもそうだけど、ラジオがこんなにも重要になるとは。
自分はいつも出勤の時はラジオをつけており、出勤に限らず車移動の時は常にラジオをON。もちろん聞くのは、NACK5。出勤で車に乗った時に「NACK5特選市」が始まり、中間地点で9時からの番組に。そして到着前にNACK5 traffic」、これで大体の時間がつかめており、いつもより遅れると地点通過と番組の内容にズレが出てくるため、迂回したりして急ぐことも。逆に余裕があれば後ろに車がいないことを確認して、ちんたらのんびり走ることも。

今日はそれができないため、珍しく腕時計をして出勤。
いつもの通過地点で時間を確認し、遅れていないことを確認。で、ラジオのように参考時間がわからないため、とにかく今日は早くいくことに。その結果、遅れることはなかったけどいつもより若干早く到着することに。

帰りはそんなにラジオの必要性は感じず。
でも・・・何にも車の中に音楽が流れずに帰るのは、何だか寂しいものです。ラジオはもはや自分の生活の一部になっており、いつも聞くのはNACK5。完全に自分はFM派ですね。


ブログネタ: ラジオはAM派? FM派?参加数拍手

2010.09.29

コネタマ;天ぷらを食す

別に天ぷらを食べるときのこだわり、ないんですけどね。
ただ、食べるときに多く出てくるのが「天つゆ」なので、天つゆでいただくことのほうが多いですね。もちろん塩で食べるのもオトナなのですが、天つゆに絡む「美味しさ」というのもありますね。

もちろん天ぷらの命は「サクサク感」。
なので長く浸すことはなく、サラッと一瞬くぐらせる程度で、そのまま食すのが自分流。天つゆのうまみと衣が適度に吸った感じ、それていながら天ぷらの命であるサクサク感も損なわれない状態、これが自分にはいいですね。

まぁ天つゆがないときは塩で食べますが、でも塩も美味しい。
特に「抹茶塩」とか「ゆず塩」とか、ちょっとひねりのあるお塩のほうがおいしいですね。

って、やっぱり今日は仕事がないから、こんな感じの内容ですが・・・ハイ。


ブログネタ: 天ぷらを食べるときは、天つゆ派? 塩派?参加数拍手

2010.09.22

コネタマ;寝るときの電気

基本的には電気を消して、真っ暗派です。
ただし、同じ「真っ暗」でも、仕事の日と休みの日は微妙に変わってきますね。

普通の日・・・つまり次の日が仕事の時は、雨戸を少しだけ開けておきます。
電気は普通に消しますが、雨戸が少しだけ開けてあるので、朝方になれば自然と光が差し込む状態。こうやって「寝坊」を防いでいますね。何となく明るくなれば目覚めもそれなりのものになるので、次の日が仕事の時は「半真っ暗」という状態です。

逆に次の日が休みの日であれば、これは完全に真っ暗。
雨戸も完全に閉めきって、ほぼ真っ暗状態が完成です。ただ、ケーブルテレビのチューナーの電源が入ったままなので、若干の明かりは残っていますが・・・ただ、それ以外は明かりがないので、こっちのほうは「ほぼ真っ暗」といったところです。

でも・・・こんなことを言っておきながら、光が一切入らない「完全真っ暗」にできていないところが、ちょっとした不満でもあります。


ブログネタ: 寝るとき、電気は消す派? つけておく派?参加数拍手

2010.09.15

コネタマ;ラーメン

ようやく暑かった夏も終わろうとしまいます。それとともに、昼食も変化するでしょう。

夏場はあまりの暑さに食欲がわかず、コンビニで買うのは麺類ばっかり。
しかしその中でもミニストップの「鶏塩涼麺」には完全にドハマり。

なんといっても、スープが飲めてしまうことが自分にとって最高。
決してラーメン党ではないのですが、この味にハマってしまい、夏場でミニストップに行った時は、まずこれがあるかを確認、あれば購入、なければ・・・仕方なく、他の麺類を購入。

そして今もなお探す状態、
昨日、偶然見つけることがあって食べれて、幸せです。

やっぱりあっさり塩味は、いいですね。


ブログネタ: ラーメンで好きな味は?参加数拍手

2010.09.13

コネタマ;月

今日はあんまりネタらしいネタがないので、コネタマに逃げ。
それも、既に使っている写真の使い回し。

Img_0239

やっぱりケータイで撮るのは、限界があるのかなぁ。
もう少しキレイに撮れたら、またアップしようかなぁ・・・


ブログネタ: 【写真ネタ】あなたが撮った「月」を見せてください!参加数拍手

2010.09.08

コネタマ;お金があれば・・・

ホント、お金があれば挑戦したいものはたくさんあります。
あと、ほんのちょっとだけの脳の若さと柔軟性があれば・・・(笑)

資格って学生のうちはあまり気にしないものですね。
せいぜい「手習い」でその結果を出すために・・・と、あまり将来のことまでは考えていませんでした。

しかし社会人になってから・・・というより、福祉の世界に入ってから「こんな資格を持っていると強いだろうなぁ・・・」と思う資格はたくさん出てきました。

 ・司法書士
 ・社会保険労務士
 ・作業療法士→体調を崩す原因になり、致命的に無理。
 ・精神保健福祉士
 ・弁護士
 ・保育士

どちらかというと「法務の資格」が強いですね。
この仕事をしていると時々「法律の壁」にぶつかることもあり、そんな中で「法律の知識」を持っていれば仕事に幅が出てくるんじゃないのかな・・・と考えることが多いですね。行政書士なんかも、色々と代理申請をすることを考えれば決して持っていて邪魔にならない資格ですね。ただ、やっぱり司法書士が持てるとなんかちょっと大きいかな・・・と思いますね。さすがに弁護士は今からじゃ難しいというのは十分に分かっているので、せめてまだ可能性のある司法書士は欲しい資格の1つですね。「成年後見」というつながりもあるかもしれません。

そして、一番間近で目指す資格が、精神保健福祉士。
もうこの資格は取るつもりです。すでに受験資格を得るための資料請求もしており、来年には勉強を開始、再来年に受験するつもりでいます。そのために毎日何気なく気になったことがあれば調べたりするし、受験勉強に入るための「予備勉強」をスタートさせています。まぁこれはあくまで「最短」のパターン。今日1校の資料が来たので、よく読んで新たな資格の取得を目指そうかな、と思います。


ブログネタ: 仕事のスキルアップをはかるために取得した資格や、やってみたい勉強は?参加数拍手

より以前の記事一覧

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ