0号試作
今日は妙にさえていたのか、試作がいい感じにできました。
これまでにいくつか試作をしてきましたが、久々に「いいかも」という出来。
既に2月はおに、3月はお雛様を作ってきました。
ついこの間まで押していたのは、お雛様。
色々とヒントを探しながら、お雛様とお内裏様は自分が考案。
背景は利用者さんが考案してくれて、1つのスタイルが完成。ちなみに来年はこれに三人官女と五人囃子を増やす予定。
そして今日は5月の「端午の節句」向けのデザインを考案。
なかなかいいアイデアが浮かびませんでしたが、ようやく形になりました。
最初は五月人形を考えていたのですがなかなかイメージが固まらず、迷いながら出てきたのが金太郎でした。もちろん、金太郎もスタンディングタイプ。飾りじゃないけど、こいのぼりもイメージができたので一緒に作っちゃいました。
もちろんこれは試作品。
土台の配色も再考の余地ありですが、とりあえず4月に売るものができました。あとは改良を重ねて、販売を待つのみです。
こんなことも、仕事でやっているんですよ...(^^ゞ
この記事へのコメントは終了しました。
コメント