2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 怒涛の日 | トップページ | 仕事は増えて »

2013.03.19

客足鈍く

今日は1日、外で行商。

月に1度の合同物販日。
最初は自分が行くことに難色を示していたボス。でもいつの間にか自分が行っても大丈夫になり、普通に行くことに。もっとも、最初は自分以外の人が行くアイデアを出していたけど、現実的に行ける人がいなくなり、仕方なく自分が行く状態。ホントは自分も他の人が行った方がいいと思うけど・・・現場の思惑は違うみたいだから、自分が頑張るしかないかな。

でも今日はお客さんが少なかった。
先週だったら確定申告で市役所に来ている人が多かったみたいだから売れたのかもしれないけど、今日は全然。閑古鳥・・・まではいかないけど、人が通らなかった。結果、売り上げは今までの5分の1程度。まぁゼロよりは多少でもあった方が全体の足しにはなるけど、でもやっぱり少ない。

来月も行く予定で、売るものは大体決まっている状態。
ただ今日と同じ足並みだと、ちょっと売り上げが見込まれない。うーん・・・これは広報活動も考えた方がいいのかな。ちょうど年度の変わりだし、何か仕掛けようと思えば仕掛けられる状態。自分の裁量の範囲でできることもあるので、ちょっとその辺を考えてみようと思った、今。

とはいえ、行商から戻れば仕事は山積み。
作業場は明日休みだけど、自分は出勤。明日、どれだけ仕事が片づけられるか・・・ってか、想像するだけ憂鬱になるくらいかも。

« 怒涛の日 | トップページ | 仕事は増えて »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 客足鈍く:

« 怒涛の日 | トップページ | 仕事は増えて »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ