仕事実感、ナシ
3連休明けの仕事。
ここ最近は公休明けで出勤すると、机の上は何故かいっぱい。先週も、机の上はいっぱい。他の職員より若干一回り机は小さいのですが・・・なんで自分の机ばっかり書類だらけになってしまうのでしょうか。まぁ他の職員もなんだかんだ言いながらメモのオンパレードになっていることも日常茶飯事なので、1人1人の仕事はそれなりにあるってことですよね。
でも・・・非常勤で忙しいのって自分だけ・・・うーん、常勤並みに頑張っているんだけどなぁ・・・(^_^;)
でも忙しすぎると、ホント1日何をやったのかわからなくなります。
事実、午前中は何をやったのかな・・・って感じで、1階と2階の往復。午後は利用者の生活支援で訪問した後、市役所で情報交換。職場に戻ってきたら、カラオケの準備。そして一緒に歌っていたら、今日の仕事終了。
うーん、結局何も進んでいませんね。
もう仕方のないことなのかもしれませんが、職員の人数が少ないとやっぱりキツイですね。本当に合間合間を見ての仕事で、パソコンを開いたものの結局書類は1枚も作れず。明日は明日でまた忙しいし・・・ホント、仕事をしているのに進んだ感はほとんど感じないので、仕事の実感はゼロです。
それでも利用者さんからは「机の上、少し減ったね」との声。
うーん、たしかに机の上は自宅の机同様「山積み」だけど、イベントが終わったからいらない書類は一気に整理。でもまだまだ整理しないといけない情報もたくさんあるので・・・うん、大変です。明日もこんな感じで終わるんだろうなぁ、きっと・・・(-_-;)
« 甘いのか、断つべきか | トップページ | きっと追われるんだろうなぁ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント