2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 何のために出たの? | トップページ | できるか、そんなの。 »

2011.02.19

フリー=自由ではない

今日は普通なら公休日。でも今日は臨時出勤。
臨時出勤と言うか・・・イベントです。ここに行ってきました。
Nec_0075

放課後対策の子どもたち+夏季限定の子ども+青年学級。
メンバーが29名、スタッフ13名の合計42名。統率は、自分。だから自分が子ども対応に入るのではなく、自分はフリーとして行動。

でもね・・・フリーって、やっぱり自由じゃないんですよね。
現地に着いたらちょっとしたハプニングがあって入場時間が遅れることに。あわせてゲストリレーションに行ってアシスタンスカードを受け取りに行って配るのが、その手順をすっかり忘れてしまったり。そんでもって時計を見たら昼食時間。脇目も振らず昼食場所に行ってディズニーのスタッフの方と打ち合わせをすることに。もちろん全員ちゃんと来れるかハラハラドキドキ。

午後からは子どもたちと一緒に行動をしようと思ったけど、ホットラインで「はぐれてしまった」との連絡があり、その指示を入れることに。そんなことをしていたら子どもたちと別行動に。さらにアトラクションの前で待って対応をした結果、自分はアトラクションに乗らずにベンチでケータイゲームをすることに。

結局今日乗ったのは海底2万マイルだけ。
いや、1つでも乗れただけ良かったのかも。途中からはアトラクションに乗れない覚悟でいたので、1つでも乗れたことがせめてもの救いかも。今までは色々と「おんぶにだっこ」だっただけに、自分が先頭を切って仕切っていくことの大変さを改めて実感しました。

そしてもう1つ感じたこと。
やっぱりディズニーはプライベートで行きたいです、ハイ・・・

« 何のために出たの? | トップページ | できるか、そんなの。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フリー=自由ではない:

« 何のために出たの? | トップページ | できるか、そんなの。 »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ