今日はボランティアへ。
ここ最近、道路が混んでいるためいつもより早めに出発したけど、自分が想像していた以上に道路は混んでいて、普通なら1時間弱で到着するところが1時間40分かかって到着。さらにいつも使っている駐車場が満車で、仕方なく別の駐車場を探して止めることに。
そんなわけでいつもよりもだいぶ遅れて到着したけど、幸いなことに子どもたちはまだ到着してなく、やはりこっちも道路事情の影響があったみたい。まぁ今日は雨だったことを考えると、それだけでも道路が混む要因だったのかも。
で、今日のお相手は中学1年生。
普段は直接かかわることはないけど、去年の外出で初めて関わって、スキンシップが大好きな男の子。去年はかわいらしかったのですが・・・1年経つと成長も早く、おなかのあたりがぽっちゃりしていました。
と言っても、今年は夏休みに1度関わっており、去年の対応も覚えていたので、難なく対応。ただ・・・去年と違うことが1つだけあって、それは「おむつ」に対してこだわりを持っているということ。
別におむつにあさるということではなく、おむつを履いている子のところに行って、おむつに手を入れることがこだわりになっているということ。いつそのこだわりが生まれたのかわからないけど、言い換えれば他人のパンツの中に手を入れようとしているわけだから、当然それを見過ごすことはできないので、その行為に関しては完全にブロック。夏休みの時はそこまで把握していなかったけど、今回はすでに自分も学習済みなので、こだわりに走らないようにブロックすることに。
最初のうちはプログラム活動に参加してこだわりを見せることはなかったけど、プログラムが終わると時間ができるため、その時間にこだわりを見せることに。当然自分はブロックして、こだわりをそむけるようにスキンシップ。すると足を伸ばしておむつにこだわろうしていたたため、今度はその足の裏をくすぐってスキンシップ。以降、その「水際」での戦いが続くことに。
こだわりをそらして遊びながら対応をしていたけど、その子もあの手この手と策を変え、こだわろうとすることに。もちろん自分は完全ブロックなので、手を変えても完全に対応。すると子どもも我慢が出来なくなってきたのか、自分を押しのけようとして強行突破を図ることに。ただ・・・相手は自分、だてに体重が重いわけではありません。真正面から来ようとすれば、真正面からブロックすることに。
結果、今日は自分の完全勝利。完封です。
まぁたぶんこのこだわりも一時のもので、ブームが過ぎればこだわりはなくなると思いますが・・・ただ、やっぱり「許せること」と「認められないこと」はあるわけで、その部分だけははっきりさせています。今日のプログラムも足に絵具を塗ったりするなど「まぁ、いっか・・・」と思える部分は普通にOKにしていましたし、どんなに汚そうとも「まぁ、いっか・・・」と認めていました。どこで線引きをするかは難しいですが、この辺もうまく駆け引きをやって、その駆け引きを楽しめればいいのかな・・・とも感じています。
最近のコメント