2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 元気底なし | トップページ | 久しぶりのふるさとへ »

2010.07.09

今年も越えるか?

今日は定期通院日。
雨の中の通院で、病院についたときにどしゃ降り状態。少し止んでから・・・と思ったものの、止む気配はないので仕方なく雨の中を走って病院へ。もちろん傘は持っていたけど・・・びしょ濡れです。

で、診察のほうは、何てことない、ここ数ヶ月、至って順調です。
そのためか今日も「5週間後」とのことで、一瞬絶句。すると先生が「4週間後は診れるかわからないから、5週間後以降なら確実に大丈夫」とのことで、一応は納得。でも後々考えるとわざと5週間後にしたのかなぁ・・・と思うことも。少しずつ感覚を空けていくために、あえて自分が納得できるような理由を作って言っているのかな・・・と。
うーん、これは少し考えすぎか。でもこれまでに5週間を2回乗り切ってきているから、今回も大丈夫かな?

で、別の意味で大丈夫なのか心配なのは、医療費。
血圧で通院しているのもあるけど、それ以上に医療費がかかるのが精神科。なので少しでも楽になるように自立支援医療を使って1割負担にしているけど、それでも1回の通院でかかる費用は約4000円。半分以上は薬代であり、今日も5週間分でいつもより少々高め。

もちろん医療費は10万にいった場合のことを考え、毎回記録することに。
すると今日の受診を終えた時点で、医療費の合計額は約5万円。予想外の金額に思わず唖然。いやぁ、このペースで行ったら、もしかして今回も医療費控除がありえるのか?去年は最後の最後で10万をオーバーし昨年度の確定申告で医療費控除を申請することに。「これで終わり」と思っていただけに、今回ももしかしたら控除の可能性が出てきました。

いや、できることなら医療費、抑えたいんですけどねぇ・・・ホントは。

« 元気底なし | トップページ | 久しぶりのふるさとへ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も越えるか?:

« 元気底なし | トップページ | 久しぶりのふるさとへ »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ