コネタマ;傘を持っていく確率
今は車通勤なのでそんなに関係ないように感じますが・・・でも、心配性なんです。
自分の場合、「降水確率」ではなく「天気予報」で判断していますね。
天気予報で「雨が降るでしょう」とか傘マークがついていたら、十中八九傘は持参です。それも、長い傘を。
2・30%なら折り畳み傘でいいものを、自分の場合は長い傘を持っていきます。
たしかに邪魔ではあるのですが、もしも雨が降ったらイヤなので、確実に濡れないために長い傘を持っていきます。
ちなみに、自分の持っている傘の長さは80cm。
今の職場の人に、自分が傘を持っている後姿を見て「トトロみたい」と言われたこともあります。
車で通勤していても、やっぱり「雨」には敏感です。
駐車場から職場まで、ほんの数十メートルなのですが、それでも長い傘を持参。小雨・霧雨程度ならいいのですが、強い雨だと「傘必須」が自分のパターンなので、降水確率で判断するのではなく、あくまで天気予報重視が自分のスタイルです。
でも・・・だいたい、傘が邪魔になることがほとんどなんですけどね・・・(^^ゞ
ブログネタ: 降水確率、何%だったら傘を持って行く?
« 昔を思い出す? | トップページ | 急ピッチの作業 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント