2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« コメントできずに、スミマセン | トップページ | やっぱり、好かれ顔? »

2010.02.15

見立てができない?

雨、雨、雨・・・
なんか今シーズンの天気はいま一つですね。明日も雪との予報。施設も市街地だからそれほど大きな影響はないと思うけど・・・でも雪の予報を聞くたびに心配になりますね。

そんなすっきりしない天気のため、ウォーキングも中止。
その時間を使って、冊子の帳合をすることに。全部で300部近くあるプリントをそれぞれ帳合。既に印刷は終わっており、部分部分で帳合をしてあるので、あとはまとめるだけ。施設長からも「いつぐらいにできる?」と聞かれ「遅くても今週中には出来ますよ」と返事。

と言っても実際には自分ぐらいしかやらないと思うので、コツコツと仕上げることに。
誰も使っていない部屋にストーブとファンヒーター、電気カーペットをつけて、部分的に帳合したプリントを準備。さらに自分が動きやすいように机の配置も変えて動線を作ることに。午後からのんびりと、誰にも見られることなく帳合を開始。

ずーと立ち仕事のため、時々椅子に座って休憩。
休憩しつつ、ケータイをいじってみたり・・・(仕事中に・・・悪い子。)

そんなことの繰り返し。
ある程度帳合ができた冊子は別のところに移動して保管。そんな感じで、約3時間が経過・・・

すると今週いっぱいかかるだろうと思った帳合が、終わってしまうことに。
1人で3時間半、コツコツと積み上げて300部の帳合が終了。まだ時間があったので半端になってしまったプリントの整理もしたけど、それでも1人で終えてしまった。

うーん、思ったより早くできたことは良いことなのですが・・・
でも「見立てができない」というのは、ちょっと致命的かも。どうも自分の見立ては極端で、どちらかというと長く行ってしまう方。今回も「今週いっぱい」だったのが「今日」で終えちゃったし・・・まぁその分、両手はインクで黒くなっていましたが・・・さて、明日は何をしよう、悩むなぁ・・・(^^ゞ

« コメントできずに、スミマセン | トップページ | やっぱり、好かれ顔? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見立てができない?:

« コメントできずに、スミマセン | トップページ | やっぱり、好かれ顔? »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ