コネタマ;睡眠時間
休みかどうかによって変わりますが、基本的には7時間程度でしょうか。
まぁ7時間取れるようになった・・・というか、余裕で取れるようになった背景には、今の勤務体制もあるかもしれません。
今の職場の勤務体制は9時45分から6時15分まで。
日曜日は少し早まって9時から5時半。この余裕ある勤務時間が、余裕のある睡眠時間を作っているかもしれません。
今までの仕事は大体が8時半から。中には実質8時や7時半なんてこともありました。
そうなれば必然的に起きる時間も早くなり、夜はblogを書いている自分にとっては夜の時間を押しこんでもパソコンをしている状態でした。そのため、普通に睡眠をとれば約6時間、頑張って7時間の睡眠を確保していました。
しかし今の職場になってからは、7時間の睡眠時間は余裕で取れることに。
疲れたな・・・と思って早めに寝れば8時間睡眠も十分に可能。もちろん今まで6時間と言う日が多かったから6時間睡眠でも何とかなるのですが、新しい職場になったことで7時間睡眠を余裕で取れるようになりました。
例えば、普通の日でも寝る時間が夜中の12時半になっても、起きる時間は7時45分。
これだけで7時間ちょっとの睡眠時間が取れるので、いつもの睡眠としてはまずまずのところ。疲れていてもっと休みたいとなれば、パソコンを早めに終えて12時前に寝てしまえば8時間の睡眠もしっかりとることができます。逆に余裕があれば1時まで起きていても7時間弱の睡眠なので決して無理のない状態。まぁ日曜日が休めずに「3勤1休2勤1休」の形になってよかったのかどうかはわかりませんが、睡眠と言う部分では随分と楽になったのかもしれません。
ただし、相変わらず休みの日は寝休日。
8時間睡眠をとっても、2度寝や午睡などを含めると14時間ぐらいも寝ている状態。母親からは「よくそんなに寝れるね」と言われるけど・・・もちろん疲れもあるけど、やっぱりこれだけ寝れちゃうのはお薬の影響もあるのかな?
いや、別に何か用事があれば起きていることも全然できるんですけどね・・・やることとか行くところがなければ寝るしかないので、ただそれだけのことなんですけどね(^^ゞ
ブログネタ: あなたの平日の睡眠時間は?
この記事へのコメントは終了しました。
コメント