2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 珍しく眠くならなかった? | トップページ | コネタマ;睡眠時間 »

2010.02.26

新たな資格?

「次の資格は精神保健福祉士」なんて言っていましたが、職場に新たな資格・・・になるかもしれない証書が届きました。
Sany0016

そう、研修ラッシュの一番最初に受けた、相談支援従事者初任者研修。
思えば分割ながら6日間の長期研修。「まずはここで働くためには・・・」と、基礎になる研修。まぁ研修自体は障害者分野でもケアマネジメントを・・・といった内容で、たぶん介護保険ケアマネの障害者版といった内容。若干内容に適切さがあったか(今の与党が障害者自立支援法を廃止すると明言した中での「障害者自立支援法」の講義とかね)は検討の余地があるけど、とりあえずは6日間欠席することなく無事に終了。ある意味「努力の証」の1つなのかもしれません。

ただこうやって「修了証書」が届くということは、一応資格として名乗っていいのかな?
中身があるか・・・というのは自分でも疑問だけど、とりあえずこの先また履歴書を書くことになれば、その時は載せちゃおうかなと思います。
(もっとも、当面は履歴書を書くようなことがあっては困るのですが・・・)


そんな話題に隠れながら、今日は定期通院日。
ここ最近は滅多にこうやって書くことも少なくなりましたが、でも先生とはしっかりと話している状態。別に状態は安定しているのでトータルで見れば「穏やか」の一言だけど、でも不安があるのは事実。そんな不安を先生に話すのが、今の通院。特にここ最近は転職して仕事に定着できるかというのが課題でもあるので、その部分で先生と話すことに。まぁ先生から言われることはいつも「ゆっくりいきましょうね」の一言。頑固で難治な病気、焦らずゆっくり・・・といったところでしょうか。

« 珍しく眠くならなかった? | トップページ | コネタマ;睡眠時間 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新たな資格?:

« 珍しく眠くならなかった? | トップページ | コネタマ;睡眠時間 »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ