清正井
久しぶりの水曜休み。思い切って、行動してきました。(今回はビッグサイズ)
年末から話題になっていた、清正井。
自分もそのパワーにあやかりたい・・・と思い、行きたいなぁと思い始めました。ところがその後どんどんと紹介され、見るのにかなり時間がかかるとの話が。さらに最近通勤中に聞いているNACK5の「Fresh Up 9」で見に行ったのに見れなかったとの話も聞いて、行くのにはそれなりの覚悟が必要だな・・・と感じていました。なので今日は「起きれたら行こう」と思っていました。さすがに心身ともに疲れており無理をしてまでは・・・と感じていたので、その時の流れに任せることにしました。
そして目覚めた時間は、朝7時20分。
スタートとしてはちょっと遅いけど、朝起きれたので行くことにしました。仕事の時よりも早く起き、通勤電車に揺られて明治神宮へ。参道こそはそんなに人がいなかったので「余裕?」と思っていましたが、大鳥居をくぐりぬけるとそこには既に行列。その行列に並ぼうとすると「清正井を見るには整理券が必要です。整理券は入り口で配布しています」とのアナウンス。すぐさま入口に行って整理券を貰うと、入場時間は10時。到着した時が9時半前だったので、時間的にはちょうどよかったです。ただ、時間がかかるのはこれから。整理券の時間の10時になり入苑すると、そこから清正井までの道のりが長いこと。やっと到着・・・と思うと、そこからが本番で行列に並ぶことに。どうやら「整理券」は一気に行列を作らせないためであり、絞りに絞った時差行列でした。もう目と鼻の先にあるのに、見るために約1時間。トータルで約2時間くらい。
いや、2時間で見れたことがラッキーだったのかもしれません。
これが土日だったらもっと混んでいるはずで、行っても見ることができなかったかもしれません。いくら混んでいると言ってもやっぱり平日。土日に比べれば平日の混雑は大したことがないのかもしれません。でも・・・自分を含め、平日にこれだけ並ぶって、みんないったい何をやっているんでしょうね。仕事とかしているのかなぁ・・・あ、子どももいたなぁ、学校はどうなっているの?
おまけで・・・もう1つのパワースポット、浅草・今戸神社へも参拝。
今戸神社は縁結びに聞くとのことで、恥ずかしながらそれにもあやかりたいと思い、行ってきました。ただいざ行ってみると、ここはさすがに平日だけあって行列にはなっておらず、でもやっぱり女性中心。男性は少なく女性の方が関心がある感じでした。縁結びの絵馬もものすごい数がつるされており、自分もできれば・・・と思いましたが、さすがに絵馬までは書けませんでした。これこそ男一人、浮いてしまいそうで・・・
その代わりに、招き猫と縁結びのお守りを買いました。
さらに、ひっそりと招き猫みくじと恋みくじも引くことに。運勢についてはあまり公言しないことにしておきますが、どちらのおみくじにも「焦るな」とのこと。さらに「思うだけでは駄目」とも。いやぁ・・・やっぱり自分からも行動しなくちゃダメってことを、神様からも言われてしまいました。
(他にも写真を撮りましたが、選りすぐりの写真はmixiにアップしています。)
« 安心したような、そうでないような | トップページ | やっぱり、遊びたい »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント