今の思いをうまく例えられないことに、若干のストレスを感じます。
今日は朝から忙しい状態。
申し送りをした後、ご家族を呼んでの話し合いの席に同席。その後、利用者様のところに行き後フォローをするために話をしていたけど、話をしていると隣の医務室から大声で自分を呼ぶ声が聞こえ、何かと聞くと他の利用者様が熱発で通院が必要と言うことになり、病院を探すことに。もちろん急な通院のため、ベッドのある病院を探すことに。しかし今回はなかなかベッドの空いている病院は見つからず、5件目でようやくベッドも空いている病院を見つけることに。
そして、利用者様を連れて病院へ。
ご家族の方には同意を得て行ったけど、病院に着くや否やすぐにバイタル測定。自分は隣の診察室に呼ばれ状況を説明すると「誤嚥性肺炎」の疑いありとのこと。その後レントゲン・CT検査の結果、完全に肺炎と断定。ここで入院も確定したので、施設に連絡を入れる一方で、ご家族の方にも連絡を入れることに。さらにDrから「緊急時の対応について確認したい」とのことで、家族に来てほしいとのこと。そのことも合わせてご家族に連絡すると「わかりました」とのことで、来てもらえることに。
とはいえ、ご家族も当然仕事をされているのでそう簡単にすぐに来れるわけもなく、自分はただただ待つことに。
この待ち時間に何とかできないかな・・・と思い、改めてご家族に連絡をすると、あと1時間くらいで着けるとのこと。ならば・・・と思い、自分も一旦施設に戻って看護師に看護サマリーを書いてもらうことと、足りない衣服類を用意してもらうことに。そのため、一旦施設に戻り看護師(介護長)に状況を伝え、サマリーを用意してもらうことに。ただ現場も他の通院に同行しているのがあったため忙しく、なかなか書けないとのことで、少なくとも衣服類だけは用意して再び病院へ向かうことに。
そして病院に到着すると、既にご家族の方が到着されており、これまでの経緯を説明することに。
ご家族の方からも「少し痩せられた」との指摘もあり、Drからも肺炎の程度としては重症とのことで、その辺が体調不良の1つになっていたのかな・・・と推測。その後、ご家族の方と一緒に手続きをして、すべての手続きが終わったところで自分は施設に戻ることに。
ところが、施設に戻ると現場はもっと混乱。
まず明日のことで、明日自分が行くことになっている通院の時間についての食い違いが明らかになることに。色々と確認をしたところ、今日ご家族から時間の問い合わせがあった時に間違った時間を伝えていたことが分かったため、改めて電話をし直して正しい時間を伝えることに。
そして、ショートステイの送迎のことで上司から一喝。
「何で連絡をしなかったの?」とまくし立てられた状態。自分ももっと大事な理由を言わずに、後で何とかなるような理由を言ってしまったためにその点で「何でまた(病院に)行ったの?」と指摘されることに。ここまで指摘されるのは、昨日の時点で「時間があったら一緒に送迎に行きましょう」と言われており、自分の中では「時間がなければ、いいや」と思いこんでしまったため、そのことが上司は気に入らなかったみたい。とはいえ、ここで言い訳をしても解決することはなく、言い訳をするだけ見苦しいと思い、ただただ自分の非を認めて反省することに。
他にも介護長から明日のことや利用者さんのトランスのことについて聞かれ、頭の中は思考停止状態。
その後、自分が上司から怒られているのを見た介護長がフォローをしてくれ、ここでまた1つ勉強をすることに。すべては自分の言葉足らずと行動に対しての判断ミス、それと視野の狭さが招いた失敗。もちろんここで仕事を始めた中で一番へこみました。いろんなところから色々と言われ、自分の中でも訳がわからない状態になってしまい、叱られている時は完全に思考停止。泣き虫なので、泣かないことだけに必死。
でもホント、言葉に言い表せないくらいのストレスです。
もちろん自分なりに理由や根拠があっての考えや行動。でもその根拠をちゃんと主張することができなかったために、結局自分一人で失敗を抱えることに。失敗をするのは、今度は同じ間違えをしないためにも大切な経験の1つだと思っていますが・・・自分の中では精神的にかなりのダメージがあります。完璧主義者ではないのですが、ダメなところがあるとものすごく落ち込む部分もあります。そして、ちゃんとできなかった自分や色々と言ってくる周りに対して、ストレスも。すべてをひっくるめて「あぁ~~~っ!」と言った感じです。
うーん、今夜はストレスで眠れないか、それとも疲れて寝てしまうか・・・どうだろう。
最近のコメント