2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 後出しですみません・・・ | トップページ | オーバーワーク? »

2009.01.03

今日で、休み気分も終わり

1月3日、新しい施設での「就業規則」上では、今日から仕事始めです。
ですが今日・明日と土日のためお休み、いよいよ来週から勤務です。休み気分も、今日で終わりにしないと・・と言ったところです。

そんな気持ちの切り替えは、失業生活2か月との別れでもあります。
いやぁ、失業生活はホント辛かったですね。特に今回の場合は「転職」が決まった上での退職のはずが、ドタキャンされて失業者になってしまったため、何かあっても前の職場に行くことは体裁上、どうも行きにくい状態。特に失業中に施設のバザーがあったのでお手伝いに行ってもよかったのですが、まさかその場で「実は失業者で・・・」なんて間違ってもいうことができなかったので、完全に一人で抱え込んでの状態でした。もちろん、半引きこもり状態。

しかしなんとか年明けまでには新しい職場も見つかり、一安心。
年明けから晴れて正規職員・常勤職員として仕事ができることになり、本当によかったです。

まだ明日も休みですが、気分的にはもう切り替えですね。
どうしても休みが続いてしまうと、気分的な切り替えも必要ですね。11月はジムに行って有意義に過ごしていたものの、12月は転職関係のことで転職活動以外は家に引きこもり、結局休み癖がついてしまいました。

だから気持ちの「本音」を言えば、「もう少し休んでいたいなぁ・・・」と言うところです。
でも1年間の失業生活をして仕事に復帰した時は「仕事のできることのありがたさ」を実感したので、生ぬるい気持ちは排除しなきゃいけませんね。特に昨今は非正規労働者の解雇や派遣切りなど、労働者問題が大きな社会問題となっている中で、こうやって決して高くはないお給料でも正規職員として採用をしてくれるところがあることに、感謝をしなきゃいけませんね。甘ったれた気持ちは、逆に職探しを一所懸命やってる人にとっては本当に失礼以外の何物でもありませんね。改めて「働けることのありがたさ」をかみしめながら、明後日の仕事初めに臨みたいですね。

その前に・・・お正月で膨らんだお腹を何とかしないと・・・何とかなるかな?(~_~;)

« 後出しですみません・・・ | トップページ | オーバーワーク? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日で、休み気分も終わり:

« 後出しですみません・・・ | トップページ | オーバーワーク? »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ