2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« あけましておめでとうございます。 | トップページ | 今日で、休み気分も終わり »

2009.01.02

後出しですみません・・・

ホント、年賀状を送っていただくと申し訳ない気持ちです。

以前も書きましたが、ここ数年は完全に年賀状はもらったものに出す、と言うことしかしていません。
まぁ今年の場合は「mixi年賀状」を使い、マイミクの方にはそちらから年賀状を出させていただきましたが、そうでない方は完全に届いてからの返信。

案の定、今年もわざわざ送っていただいたのに、自分は全然・・・と言う状態。
年賀状が来て、年賀状ソフトをインストールし、そこから文面を選択し、そして宛名を印刷。こんなのも、事前に用意すればどってことないのですが、それすら億劫になっている状態。

そして毎度のこと、今年も後出しです。
いや、送っていただいた方にはちゃんと誠意を持って年賀状を送らせていただきます。貰いっぱなし、ということはこれからはしませんのね、長い目て見ていただければ・・・(^^ゞ

イヤでもホントに、歳をとると年賀状を送る枚数は減りますね。
小学校・中学校の時は手書きだったり、途中からプリントゴッコを使って年賀状を作成。大学生・専門学校生になってからはパソコンを使っての作成。そして社会人1年目もまめに返信をしていました。何しろ、利用者の方の保護者の方から年賀状が来るわ来るわ・・・いや、こんなになるなんて思ってもいませんでしたからね。

その反動からか・・・と言うか、次の年は年賀状を全く出さない状態。
いや、出していたのかもしれませんが、すでに出したかどうかの記憶すらない状態です。やはり精神的にやられてしまうと、何もやる気がしない状態です。
それから数年、年賀状と言うものに全く関心がなくなってしまいました。

そして今年・・・「このままじゃいかん」と、ようやく思うようになりました。
と言っても、何か変わることもなく、「送ってもらったら、返信」と言う形になってしまいました。うーん、きっと当分の間はこんな形が続くんでしょうね。

そんなわけでありますが・・・筆不精でホントに申し訳ありません・・・(^_^;)

« あけましておめでとうございます。 | トップページ | 今日で、休み気分も終わり »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 後出しですみません・・・:

« あけましておめでとうございます。 | トップページ | 今日で、休み気分も終わり »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ