2度目の手続き
2年前の4月に続いて、2度目の手続きとなりました。
2度目と言うこともあって、手順は変わりない状態。
前回は朝から行って待った経験から、今日は午後一で行ってきました。そのためか、30分程度で終了。
ただ前回と違うことは、事前に障害者窓口で手続きをしたこと。
前回は通常の雇用保険手続きをした後に障害者窓口で求職登録をし直し、雇用保険の方も変えた形。今回は既に障害者窓口で求職登録をしてあったため、障害者窓口で求職票を添付してもらってからの雇用保険の手続き。そのため申請の窓口では「障害者手帳はお持ちではないのですか?」と聞かれる状態。まぁ今の自分の状態なら完全に手帳申請は却下されるのは分かっていますし、持つ必要もないので「持っていません」と話して進めることに。ただ、給付日数的には手帳を持っていた方がはるかに有利であることは言うまでもありません。前回はホントに苦しみましたから、今回も同じ苦しみを味わうのかと思うと、若干憂鬱な気分でもありますが・・・
そんなわけで、来週は説明会です。
2回目なのでできれば免除してほしいのですが・・・これに出ないと失業給付がもらえないので、出ざるを得ないですね。おまけに今回は待機期間の7日に給付制限3か月がつく状態。前回は契約満了だったので給付制限なしにもらうことができたけど、今回は完全に自己都合のため、給付制限はあり。もっとも、本来なら働いているはずだったので、そういうことを勘案してもらえるのであれば勘案してほしいところですが・・・あくまでも雇用保険は「労働者」と「雇用者」の関係だけなので、第三者は関係なし。そのため、給付制限になってしまうとのこと。
まぁ納得さざるを得ないけど、不本意ですね。
そんなはずじゃなかったのですから、すぐにでも給付してほしいくらいです。まぁ、給付制限がある分だけ、仕事も見つける時間が長くなるので、なるべく肯定的に進めていきたいですね。
« メディアも同罪 | トップページ | 勝手に飛ばされませんよね? »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント