心機一転
今日で8月も終わりです。本当にあっという間ですね。
そんな中、今日もジムに行ってきました。
月末なので、体組成測定。7月は体調不良で計測できなかったため、1か月ぶりの計測でしたが、結果は「現状維持」と言ったところでしょう。もっと頑張っていれば効果がもっとあったのかもしれませんが・・・まぁ増加になるよりはまだマシかもしれません。7ヶ月で3キロ減・・・もっと効果出したいですね。
そんな中、体組成測定後のカウンセリングで「メニューを変えましょう」との提案が。
ジムに行き始めてからこれと言った大きなメニュー変更はなく、ちょっとずつ足したりしていましたが、今回は大幅な変更です。トレーナーさんからも「マンネリをなくすためにも、また新しい刺激を入れていきましょう」とのころ。
その結果、こんな風にメニューが変わりました。
基本的に動かし方は変わりないけど、刺激する筋肉の部分を変更。
たとえば背中だったら今まではサイドの筋肉を刺激していたものを、中心の筋肉に変えてみる。腿だったらハムストリングではなく前大腿部にする・・・など、目的の場所が変わったため、使うマシンも大きく変わりました。
そしてこの中で一番ハードなのが「オブリフレクサー」。
今までは「ロータリートーソ」で腹斜筋を使っていたけど、ちょっとこれに飽きてきた感じ。そこでその代りに入れたのが、これ。この器具は特に重さの設定はしないものの・・・重さは自分自身の「体重」に。器具が斜めになっており、そこに自分が乗って、そのまま体を下から上へ脇腹の筋肉を使って起こしあげるというもの。「膝が斜めにならないように」ということだったけど・・・我慢できずに斜めになってしまうことがあるんですよね。見ている分にはそんなに感じないものの、いざやってみるとこれがかなりハード。結構、心折れそうになります・・・^^;
まぁ今回メニューがガラッと変わったので、ここは心機一転、また「減量」目指して頑張りたいと思います。
最近のコメント