ちょっとお疲れ?
3日連続で「?」のついた記事が続きます。
前にもblogで触れたかもしれませんが、blogを読んでいる人から「?や・・・が多いですね」と指摘されたことがありますが・・・たしかに、どうしても「?」や「・・・」に依存してしまう傾向があるんですよね。別に意識的にやっているわけではないのですが、自然と「?」や「・・・」がついてしまうんですよね。だから3連続の「?」も特に意味はありません。本当にたまたま続いているだけのことですから。
そんなわけで、今日は清掃のためフレックス出勤。
でもここ最近は週が始まったばかりなのに疲れているみたい。今日も通勤途中の車の中で何となく集中力が欠けてきた感じだったので、途中でガムを食べながら車を運転。そういえば先週もガムを食べながらの運転だった。「集中力が欠けた」と言えば何となく悪くは聞こえないが、悪く言えば「眠気に襲われる」といった状態だろう。ここ最近は続いているので、車を運転するときは注意が必要。ちょっと車の運転に緊張感がなくなっているのかもしれません。先月ぐらいまではナビを使っていっていたけど、最近はナビなしで行く状態。それが逆に緊張感をなくしているのかもしれません。
ただ「疲れ」はあるみたいで・・・
先週の清掃のときも休憩中に利用者さんに起こされた形。で、今日は起こされることはなかったけど、いずれの日も普段必ず休憩時間に確認しているmixiを省略してまで寝る時間に割いている状態。大体45分の休憩のうち、5分から10分はメールやmixiチェックをしているけど、今日は5分も経たないうちに眠気のほうが襲ってきて、そのまま午睡することに。ケータイのアラームも少し目覚めて震えているのに気がついた状態。眠りが深ければ、たぶん気がつかなかったかもしれません。
そんなわけで、夕方は清掃をしてから帰宅。
清掃中はさすがに眠くなることはなく、利用者さんとトークをしながら和やかに過ごしました。帰りの運転も多少体を動かしたことが良かったのか、程よい緊張感を持って運転して帰ってきました。何しろ今日は道が空いていたみたいで、行きも帰りも順調に渋滞なく通ることができました。
でも家に帰ってくると、疲れがドッサリ。
母親曰く「フルタイムの仕事、大丈夫なの?」と聞かれる状態。いや、今も7時間だけど一応「フルタイム」に準じた勤務をしているし・・・あぁ、でもちょっとだけ「加齢」は影響しているかも。授産時代は全然眠くなるということはなかったけど、眠気を感じるようになったのはここ最近・・・と言うより、病気になってから眠くなることが多くなったような・・・って、じゃこの眠気って「薬の副作用」なのかな???
まぁいずれにしても「眠れない」よりは「眠れる」ほうがいいので、眠くなったら遠慮せずに寝ることにします。(^^♪
« 何を優先するか? | トップページ | 何故か、長居 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 何を優先するか? | トップページ | 何故か、長居 »
コメント