今日からタダ。
本日、定期通院日。
予約の時間にギリギリの到着だったけど、その時点で今日は30分待ち。「空いている」と言う話だったけど、どうやらこの2週間で状況は変わったみたい。さらに、今日は30分を過ぎても一向に呼ばれる気配がない。そして時間だけが過ぎ、1時間が経過。そして1時間10分後、ようやく呼ばれることに。年度初めのためか、久しぶりに長い待ち時間となりました。まぁ診療内容はいつもと変わらず、経過記録上は特段問題になることもなく、いわゆる「穏やかに過ごす」になっていましたが、心の引っ掛かりがあったので、そのことを話すことに。そのため、たぶん今日の内容だったらいつもは5分程度ですむ内容だったが、色々と話をしたため自分も10分ぐらいの診察に。まぁ30分以上診察を受けていた人に比べれば、自分はまだ可愛いほうですが・・・
そんなこともあって、今日は薬局での処方も19時を過ぎることに。
で、前回薬局に行ったときに「4月から報酬点数の改定により、夜間・休日加算が行われるので・・・」と言うポスターが張ってあった。病院にも今日行ったら同じ内容の文書が張り出されていたけど、病院のほうは7月から改定とのことで、今回は影響なし。ただ、薬局のほうは夜間加算がされる時間帯に処方箋を出したので、加算されることに。
と言っても、4月からの自分にとってはまったく影響ありません。
以前にも書いたように、4月から自立支援医療の自己負担が変わり、今日からは負担なしに。つまり、病院や薬局に何時何時に行っても自分のお財布にはまったく影響なく、タダで診察と処方を受けられることに。もちろんこれは「精神科」に係わるものだけであって、単なる風邪で内科に行ったときやそのときの処方に関しては従来どおり3割負担。あくまでも「精神科関係」の内容だけでありますが・・・でも、ちゃっかり「交通費」は医療費として計上していますが・・・まぁ今年は医療費助成があるので、交通費を計上しても控除金額には到底及ばないと思いますが。
でも医療費助成があっても、従来の「上限管理」は今まで通り。
お金は払っていないけどいくらかかったかは上限管理表を見れば一目瞭然。ただ、今日の金額を見ると、いつもの内容なのにかかった金額は以前より減。同じ内容で、なおかつ今日は夜間加算がされていると思うのに少ないことに、ちょっと意外を感じながらも、今月からは「医療費タダ」の恩恵を受けることに。当面の間はお財布を気にしなくてもよさそうです。
« 居場所になれば | トップページ | 早く起きた朝には »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント