2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« やること、大丈夫? | トップページ | ちゃんと言えたのかな? »

2008.03.27

超えられない「壁」

明日は通院のため、仕事は休み。
別に通院目的で休む必要はなかったけど、明日は必ず行かなくちゃ・・・と言う状態だったため、どんな時間でも対応できるようにしたため、結果的に休むことに。というより、今月はただでさえも休みが多い状態でできればあんまり休みを増やしたくないけど・・・仕方のないことかもしれません。

それにしても、やっぱり「1ヵ月半の壁」は乗り越えられませんね。
特に書いていませんが、大きな変化はなくても、小さなことではやっぱり発作のあった今回。特に今週はひどく、座って作業をしているだけなのにボーッとしたり、フワフワした感覚に襲われるなど、体調が良いか悪いかと言われれば「悪い」ほうに入る状態。おまけに今日はスポーツジムに行こうと思ったけど、途中で何となく体調が悪くなって、結局断念。長期的に見れば大したことはないんだけど、小さなことが重なっての自爆・・・と言ったほうが正しいかもしれません。

たぶんその中には「気分的」なものもあるのかもしれません。
自分の中で「1ヵ月半が越えられない」と言う自己催眠・自己暗示にかかってしまい、その頃になると思い出したように体調が悪くなる・・・という、いわば不定愁訴的な状態なのかもしれません。だから気持ちの持ちようで何とかなるのかもしれませんが、かといってあんまり無理もしたくない・・・と言うのが本心であり、なかなか難しいところでもあります。

まぁただでさえも今週・・・と言うか、今回はいろんなことがあったのは事実。
特に心理的に揺さぶられたことが多かった今回、もしかしたら心労が発作につながっているのかもしれません。傍から見れば気にしているように見えなくても、自分自身の中ではかなり動揺をしていることもあり、いとこの結婚はかなり自分にとっては揺さぶられている状態。当然思うところは色々あるわけであり・・・それも心労の1つですね。
いや、もしかしたら「結婚」という二文字だけが自分を大きく揺さぶっているのかもしれません。

そんなことも含めて、明日はあけっぴろげに先生とお話しをするのかな・・・と考えています。

« やること、大丈夫? | トップページ | ちゃんと言えたのかな? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超えられない「壁」:

« やること、大丈夫? | トップページ | ちゃんと言えたのかな? »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ