やること、大丈夫?
昨日はココログのメンテナンスのため、記事はなし。まぁ本音を言えば、メンテナンスでよかった・・・と言ったところです。
昨日はちょっと心理的にあまり良い状態ではなかったため、そのときに偶然重なってよかったと思います。
で、今日の午後はミーティング。
その前に利用者さんが帰った後に加湿器の清掃。今年の1月末に洗って、いよいよ終わりと言うこともあり、乾かすために洗い直しをしました。でもたった2ヶ月程度しか使っていないのに、汚れはビッシリ。もちろん前回も「何じゃ、こりゃ!」となったフィルターも、見事に汚れており、今回の使用を持って廃棄。まぁフィルターも良くぞごまかして今シーズンも使ったな・・・と言うのが本音でしょう。
そんなわけで、洗浄・洗浄。
前回は一人で全部やったけど、今回は自分の作業部屋だけ。といっても2台あるため、受け皿は2枚、フィルターカバーも4つ・・・みっちりやればそこそこの作業量です。でも前回お湯を使ってみっちりきれいにしたときのように今回は行かず、水でたわしでこすりながらの洗浄。それでも完全に・・・とまではいかない状態。乾き始めると白っぽく汚れが出てきて「あぁ、ダメじゃん・・・」の状態。とはいえ、今回はとてもじゃないけどそこまで面倒が見切れないため、泣く泣くその時点で終了。
別に休憩時間を割いてやっても良いけど・・・寝たいので撤収。
まぁ実際は寝れなかったんだけどね・・・(^^ゞ
一休みした後に、ミーティング。
今回のメインになったのは、4月からの新しい業務について。4月から新たな場所を清掃することになり、その打ち合わせ。軽くミーティングの中で話し合いをした後、職員全員で清掃現場に直行。実際にどこを掃除するのかを下見することに。最初はずいぶん簡単そうな話をしていたけど、話が進んでいくと自分にとっては結構面倒だな・・・と思うようなところまで発展。とりあえずは職員が対応して利用者さんへの善後策を考えることになったけど・・・自分、正直不安です。まぁみんな「初めて」の現場なので不安に思っているのは自分だけではないと思いますが・・・うーん、利用者の前に「自分、大丈夫?」といった感じです。
正直なところ、勤務体系も変化することが、自分にとっての一番の「不安」にもなっているのではありますが・・・(^_^;)
さて、どうなるのでしょう・・・やってみないとわかりませんね。
« 人のクツ持って行くなぁ! | トップページ | 超えられない「壁」 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント