2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 伝説の私 | トップページ | 心許ない自分 »

2008.02.29

切れるのも時間の問題?

2月も今日でおしまい。1月・2月があっという間に感じます。

で、仕事は相変わらず同じ仕事。来週にはまた厄介な袋が入ってくることもあり、ちょっとブルーです。

週末に近づくにつれて、眠さも倍増。今日もバスの中でウトウト・・・

もちろん、休憩時間は昼寝時間。今日は速攻で午睡に入りました。

ただ、どんなに眠くても午睡前に必ずやるのが、ケータイチェック。
まるで「ケータイ中毒」みたいですが、午睡前にメールの確認とmixiチェックをしています。メールは確認した時点で不要なものをそのまま削除。blogのコメントやトラバがついたときは、その内容も確認。そのあとにmixi・・・と言う流れで、約5分ぐらいでしょうか。そのあとに午睡です。

で、今日ふとケータイのストラップを見ると、紐がだいぶ疲れている様子。なんとなく「切れる」のも時間の問題。
まだこのケータイにして1年ぐらいしか経っていないけど、その間に既に1回、ストラップを交換済み。理由は、やっぱりストラップが切れそうだったから。

ただね・・・こんな状態にしていては、切れるのも時間の問題です。
今でこそヴィンちゃんの人形は外しているものの、これだけの重さがあれば切れたり、擦れる力が強くなるのは当然のことです。

今のとこと、まだ切れるまでには時間があるけど、やっぱり時間の問題。
どうせなら新しいケータイを買うときに一緒にストラップも買おうかなぁ・・・と思っているけど、新しいケータイを買うのは「自分へのご褒美」にしようと思っているので、いつ自分に対して「ご褒美」になるかわからない状態。ご褒美が先送りさればストラップも先送り。
果たしてそれまでに、ストラップはもつのでしょうか・・・(^_^;)

« 伝説の私 | トップページ | 心許ない自分 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 切れるのも時間の問題?:

« 伝説の私 | トップページ | 心許ない自分 »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ