何時になったら増えるのやら
ちょい遅の内容ですが、21日はボーナス支給日でした。
てっきり25日かと思いきや、ネットで入金状況を確認したら、21日付で支給されていました。
当然先週は風邪でダウンしていたので、出勤していませんし、明細も貰っていません。
まぁ金額は、言うほどの額ではありません。0.4か月分ぐらいです・・・
一昨年のように明細を公開することはありませんが、ここまで少なくはありませんが、やっぱりこの間も書いたように「薄給」を感じます。ボーナスばかりは、働いても比例の対象にはなりませんし。ただ何度も言っている様に、ゼロよりはマシですが。
ホント、正規職員のことが懐かしく感じます。
色々と出費はありましたが、ボーナスに関してはワクワクしていましたし、「何を買おうかなぁ・・・」と考えることもありました。しかしここ最近は正規職員ではない、足元の不安定な身分ですのでそんなことを考える余裕はありません。蓄財に回したくても回せない現状です。正期の時は生活費もちゃんと入れて、計画的に貯金をして、余ったお金で色々とやりくりしていましたが、今はそんなことができない状態。昔は几帳面に収支のマイ出納帳を管理していましたが、今はそんなことができるほどのお金はありませんし、収支計算をやったら常にアカがつきそうで、出来ません。まぁこまめに収支をつけていたのは、お給料を現金で貰っていたからこそつけていましたし。今は振込で、おまけにネットで収支管理ができるので、必然的に記録が不要になった・・・とも言えますが。
うーん、今年も残すところ、あとわずか。
別に信じている訳ではないけど、いわゆる「大殺界」から抜けるのも、あと数日です。
ホントにこの3年間、苦しい状態ばかりでした。大病をし、ドロップアウトを経験し、失業し、そしてようやく糸口が見えつつある状態。まだ突破口には出会っていないけど、来年早々には現状打破をしていきたいものです、ハイ。
« はい、ボランティアです・・・(^_^;) | トップページ | 衰えゆく体力 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
パートさんでもボーナスが出るのはありがたいですよ。
投稿: ジャニ | 2007.12.24 08:32