2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« はい、ボランティアです・・・(^_^;) | トップページ | 衰えゆく体力 »

2007.12.23

何時になったら増えるのやら

ちょい遅の内容ですが、21日はボーナス支給日でした。
てっきり25日かと思いきや、ネットで入金状況を確認したら、21日付で支給されていました。
当然先週は風邪でダウンしていたので、出勤していませんし、明細も貰っていません。

まぁ金額は、言うほどの額ではありません。0.4か月分ぐらいです・・・
一昨年のように明細を公開することはありませんが、ここまで少なくはありませんが、やっぱりこの間も書いたように「薄給」を感じます。ボーナスばかりは、働いても比例の対象にはなりませんし。ただ何度も言っている様に、ゼロよりはマシですが。

ホント、正規職員のことが懐かしく感じます。
色々と出費はありましたが、ボーナスに関してはワクワクしていましたし、「何を買おうかなぁ・・・」と考えることもありました。しかしここ最近は正規職員ではない、足元の不安定な身分ですのでそんなことを考える余裕はありません。蓄財に回したくても回せない現状です。正期の時は生活費もちゃんと入れて、計画的に貯金をして、余ったお金で色々とやりくりしていましたが、今はそんなことができない状態。昔は几帳面に収支のマイ出納帳を管理していましたが、今はそんなことができるほどのお金はありませんし、収支計算をやったら常にアカがつきそうで、出来ません。まぁこまめに収支をつけていたのは、お給料を現金で貰っていたからこそつけていましたし。今は振込で、おまけにネットで収支管理ができるので、必然的に記録が不要になった・・・とも言えますが。

うーん、今年も残すところ、あとわずか。
別に信じている訳ではないけど、いわゆる「大殺界」から抜けるのも、あと数日です。
ホントにこの3年間、苦しい状態ばかりでした。大病をし、ドロップアウトを経験し、失業し、そしてようやく糸口が見えつつある状態。まだ突破口には出会っていないけど、来年早々には現状打破をしていきたいものです、ハイ。

« はい、ボランティアです・・・(^_^;) | トップページ | 衰えゆく体力 »

コメント

パートさんでもボーナスが出るのはありがたいですよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何時になったら増えるのやら:

« はい、ボランティアです・・・(^_^;) | トップページ | 衰えゆく体力 »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ