史上最多の、1日10回目の更新です。要所要所は、「今は、ここ」で更新したとおりです。
既に場所もおわかりかもしれませんが、今日の日帰り実踏は福島です。朝4時半起き、5時に家出発、6時に出勤&実踏スタート、そして22時に実踏終了&退勤です。今日1日で2日分の仕事をしてしまいました。なので、明日の「欠勤」は躊躇なく休むことができます。(^_^;)
と言うわけで、今日の実踏のダイジェストです。
午前は、あの「巨大カツ丼」に尽きるでしょう。午前の実踏先を見たあとに、会津若松郊外へ。課長が「ジャンボカツ丼を食べるぞ」と言うことで、いざお店へ。ところが・・・お目当てのお店は定休日。そのため、別の場所に行くことに。って言うか・・・「別の場所」があること自体がオドロキだが・・・(^^ゞ
で、到着したのが「白孔雀食堂」と言うお店。後から知ったけど、有名なお店らしい。
そんなことを知らずに自分は入ったので、課長の言うがままに「カツ丼・大盛」を食べることに。注文の時に「えぇ・・・ハイ」と言わざるを得なかった状態。で、出てきたのが例のサイズ。
もう一度振り返ります・・・「大盛」なのに、何故か「ご飯」と「カツ」が別です。見た瞬間「エーッ!」と思いました。

完全に「どんぶり」じゃありません・・・単なる「大食いメニュー」と思ってしまいました。「コレを食べるの・・・」と思いましたが、座席の隣の写真を見ると・・・なんとNOAHの選手が来ているではありませんか!それも、敬愛する「小橋建太」がコレを食べたと考えたら・・・無心で食べました。そして、キチンと完食。食べた後の感想は、思っていたよりも余裕(とまではいかないかな?)で食べることができ、そして味も決して大味ではなく、とても美味しくいただきました。さらに課長の注文のためか、昼食代は課長のおごり。ハイ、ゴチになります♪
さて、午後のダイジェストは・・・今日の実踏の最大のインパクトです。東北サファリパーク。
ちょっとした場所確認かな・・・と思ったら、なんとサファリツアーに行くことに。で、写真では取らなかったけど入り口の看板に「自車がご心配の方は、代車をご用意しています」とのこと。はて、何のことか・・・と思ったら、この状態になったわけですね。もっとリアルに見るならば、こんなのはいかがでしょう?

キリンやヤギに車を洗車・・・ではなく舐められている状態です。「代車」の理由がわかりました。
しかし・・・実はこの写真を撮る前に、初めて「命の危機」を感じることがあったのです。
サファリゾーンの一番最初は、「百獣の王」と呼ばれるライオン。
「いないじゃん・・・」とみんなで言っていると、目の前に現れて「あー、いたいた!」と、ここまでははしゃいでいました。

ただ、事前の注意書きでは「ライオンゾーンでは車を停車させないで下さい」とのこと。
当然このままじゃ行けない。なので、ゆっくりとライオンのところへ突っ込むことへ。ところが・・・

ライオン、ビクともしません。当然このまま行ったら轢いてしまうので、仕方がなく停車。クラクションを鳴らしてみたりするが、やっぱり反応なし。コレじゃいけないじゃん・・・と思った次の瞬間・・・

ライオン、威嚇しました。「今は、ここ」用にケータイで写真を撮っていましたが、この状態にパニック。撮ったはずの写真を破棄してしまったくらいに慌てました。そしてライオンは車の周りを囲む状態。思わず「あぁ・・・殺される時ってこんな感じなのかなぁ・・・」と命の危機を感じました。さらにこのライオン、タイヤを噛んでいる・・・「ウッソーン!」と言う状態で、とにかく何とかしてここを脱出したい状態。と、次の瞬間、1匹のライオンが道を避けたのを機に、もう1匹が移動。「今がチャーンス!」とばかり、急いでライオンゾーンから逃げ出しました。
その後パトロールの人が来て、ライオンを排除。帰ってくるのが遅いと思って来てくれたみたいで、パトロールの人曰く「そのまま轢いてしまう勢いで行かないと、ライオンはビクともしないよ」とのこと。いやぁ・・・そんなこと言われても、ホントに轢いて怒らせちゃったら本当に「命」を落としかねないし・・・この時点で「代車」があることの理由を悟り、そして「洗車地獄」にあったわけです。自分たちが帰ってきて代車と実踏車に乗り換えた時に、代車のパンクしたタイヤを直していたし・・・いやぁ・・・ここは「代車」で行くべきです、ハイ。ただ、ライオン以外は存分に楽しむことができたので、ここで今までの疲れが吹き飛んだ感じです。利用者にもこの体験を味わってもらいたいものです。ひそかに計画中です。
と言うわけで、色々ありましたが最終的には「楽しい実踏」になったので良かったと思います。
ただ・・・あくまでも「次の日が休み」だからこそ楽しめたのであって、次の日も仕事であれば憂鬱な気分になっていることは間違えないでしょう。こんなに長いblogを更新している暇なんてないと思いますから・・・
あ、そうそう。写真はないけど、こぼれ話。
「強清水」に寄った時に「饅頭のてんぷら」があるとのことで、「エーッ、饅頭、揚げるの?」と思いながらも、物は試しと1個購入。で、その味は・・・思ったよりもいける。って言うか、俺的には問題なし。なんだろう・・・たい焼きを揚げたらこんな感じの味になるのかなぁ・・・といった印象です。「天ぷらまんじゅう」も名物の1つみたいですので、お立ち寄りの際は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
最近のコメント