思考回路が働かない
現在、体の絞込みに突入です・・・と言っても、あんまり積極的じゃないかも。
別に健診が近づいてきているからではありません。単純に「ヤバイ」状態になっているからです。
先日、久しぶりに体重計に恐る恐る乗ってみたら・・・あと僅かのところで「大台」にのる寸前でした。さすがにこの状態には危機感を抱き、絞込みを始めたわけです。
まぁ薄々は「太ったなぁ・・・」と感じてはいましたが、自分の想像以上の状態に、久しぶりに危機感を持ちました。
今まではスーツが着れる、Gパンが履ける・・・と言うことを尺度にしてきましたが、その尺度ではあわなくなってしまいました。「太っていると思うけど、Gパンが履けるから大丈夫かな」と安易に思っていましたが、気がついたら大変なことになっていました。
もちろん、理由は明白です。
去年1年間の失業生活による「ストレス」と「引きこもり」、コレがすべてです。
一時期はかなり絞り込めたものの、仕事の内容が変わってからは微増の状態。そして失業生活で20キロ以上のリバウンドをしたことになります。また仕事を始めたことで変わってくると思いますが・・・劇的な変化は絶対にありえないでしょう。
そのためにも、普段の生活から改善することが必要。
とりあえずやらなきゃいけないのは「歩く」こと。今まで減量に励んでいた時は夜にウォーキングをしに行ったものの、生活の変化でやらなくなってしまった。そこが一番大きな部分かな・・・と言うことで、まずはこの習慣を取り戻したいもの。ただ、精神的にもやられている状態なのでいきなり・・・と言うわけにはいけないので、徐々に取り戻すようにするしかありません。絞り込めたのも、1年間の長い期間を経て絞り込めたので、今回も長期戦で取り戻すようにしなければなりません。
その第1段階として、エスカレーター・エレベーターを使わない生活に切りかえました。
普段エスカレーターを使っているところはすべて階段で上ることにしました・・・ただ、今日も気がついたらエスカレーターに乗っている状態であり、意識せずにしていると自然と体がそっちの方向に動いてしまっているみたいです。おまけに、時間的に余裕があるときは1駅前で降りて自宅まで歩いて帰る、と言うことをやろうとした矢先、いつもどおりに降りてしまい、歩きながら「あ、しまった・・・1駅前で降りるんだった・・・」と後悔をしている状態。
やっぱり体はウソをつけないのでしょうか・・・疲れているのも事実。だから思考回路も回らない。
意識して行動に移そうとはしているものの、ちゃんと行動の軌道に乗るのは、まだまだ先のようです・・・ハイ。
最近のコメント