テレビ効果?
珍しく、日曜日に床屋へ行ってきました。
今までは平日に行ったり土曜日に行ったりと、あえて日曜日を外していましたが、今回は日曜日になってしまいました。
本当は昨日行こうかなぁ・・・と思っていましたが、昨日は所用があったりして断念。先週も行こうかなぁ・・・と思っていながら、天気があまりよくなかったために、断念。かといってこれ以上先延ばしにするのは髪の毛がうっとうしくなってしまうし、ここ最近の暑さで汗も多くなって余計に厚ぼったく感じてしまっていたため、早いうちに行きたい・・・と考えた結果、日曜日ながら今日行くことに。日曜日はほとんどの人が休みであるため混むだろうな・・・と思っていたので避けてきましたが、ウザったい髪の毛からサッパリしたいと言う気持ちのほうが大きかったため、日曜日を承知の上で行くことにしました。
で、本当なら起きてご飯食べてすぐに出よう・・・と思っていたのですが・・・
どうやら寝相が悪かったみたいで、起きた時には左腕と顔の左頬に壁紙のラインがきっちり「寝あと」としてついていたため、「さすがにこれで行くのはちょっと・・・」と思い、寝あとが少し消えるのを待って行くことに。
起きて30分後、まだ寝あとは残っているものの、だいぶ目立たなくなったので、行くことに。
でもやっぱり・・・予想通り、床屋は混雑。「だから日曜日は行きたくなかったんだよな・・・」と思いながらも、また来週に先延ばしにするのもなんだから、待つことに。
そして待ち時間を含めて3時間後、床屋から帰宅。いつもなら1時間程度で済むものが、待ちに1時間半、散発に1時間半かかってしまっており、帰宅した時には既にお昼を過ぎていた。時間がかかるだろう・・・とは思っていたものの、予想以上の時間に「もうこんな時間なのかぁ・・・」と思わずつぶやく。
ただ、母親もまだ昼食を食べていない、と言うことで、買物に行くついでに外で食事をすることに。
と言っても、行く場所はいつも同じところ。夕飯の買い物&明日の夕飯を含めた買物なので、さほど遠くに行ったわけではない。ただ、行ったら行ったで見たいものもあるし・・・と言うのもあって色々と見てきましたが、お目当てのものはなし。結局、今回もウィンドショッピングで終わってしまいました。
買物の帰り道に、昨日のアド街でやっていた14位のお店を通ることに。ここの存在、知ってはいるものの、なかなか行く機会はなく、どうしても「帰り道」コースで車線の反対側に立地しているため、スルーせざるを得ないお店。でも今日は入りたくても入れませんでした。いつもなら車が4・5台止まっている程度だけど、今日はその倍以上の車。当然駐車場は満車。そしてお客さんも結構な人数。やっぱりこれは、テレビの効果なのでしょうか・・・その割には、あんま高幡不動周辺の人出はありませんでしたけどね・・・(^_^;)
(あ、このお店のHPもありました。こちらです。)
« 祝!高幡不動 | トップページ | 超えてしまった、第一線 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント