痛み?痺れ?痒み?
何なんでこざいましょう、この感覚。
なーんか左足太ももの上皮部分が違和感を覚えているんです。でも、原因は不明だし、「どんな感覚」といわれてもなんとも形容のし難い感覚。
異変を感じたのは午後。毎週金曜のことだから、いつもどおりラジオを聴いていたらそのまま(-_-)zzz
で、気がつくと腹ばいのまま寝ておりお昼ぐらいに若干目が覚めるものの、しっかりと起きたのは1時前。
時間的にも「お昼」だったため、久しぶりに冷凍のチャーハンを炒めて食べることに。
そして昼食後はやっぱり何もすることがないため、ベッドで体を温める状態。
そう、そのときに足に違和感を感じた。なんと言うか・・・痛いのかと言ったらそういうわけでもなく、かといって痺れているのか、そうでもない。じゃ痒いのかと言うと、それもまた違う。足を見ても、毛穴にバイ菌が入っている様子もない・・・
正直、原因不明。
一瞬「ヤケド?」とも思ったが、ヤケドになるような要因になるものはないし、お昼を作ったときもコンロから相当離れているから、その可能性もなし。じゃ一体・・・と言う感じ。
お風呂に入っても別にしみることなく、擦っても痛くもない。
一体何故か・・・と思って、母親に見てもらうと・・・「赤くなってるじゃん」とのこと。
改めてよくよく見てみると・・・あぁ、たしかにそう言われればそうなってるかも。
母親曰く「私も一度なったことがあるけど、次の日には治っちゃったよ」とのこと。お昼頃に見たときは全然わからなかったけど、夜になって見ると違和感を覚えている部分の毛穴の部分が赤くなっている。昼間は全然気づかなかった。
「たぶん腹ばいになっていたからじゃないの?」と母親の弁。
たしかに、普段あんまり腹ばいのまま寝ることがあっても、そのまま寝付いてしまうことはない。それがたまたま、今日は赤くなってしまった・・・医学・介護的に言えば「発赤」になってしまった、と言うことだろう。
うーん、でも気になるのは事実・・・明日までのガマンかな?
« 感触がつかめない | トップページ | コトバ★「駐車禁止規制除外標章」&「身障者ステッカー」その3 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント