2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 眠いの... | トップページ | 新しいところは、違うなぁ~ »

2006.10.03

正論

面接1日目、終わりました。コメントは・・・ノーコメントで。

スポーツナビ、格闘技「前田SVが金子賢に愛のムチ!?『芸能界を引退してから来い』」

 HERO’S実行委員会は3日、都内ホテルで記者会見を行い、10.9「HERO’S 2006~ミドル&ライトヘビー級世界最強王者決定トーナメント決勝戦~」の変更対戦カード1試合と、追加対戦カード4試合を発表した。
 また、会見終了後には前田日明HERO’Sスーパーバイザー(SV)が報道陣の囲み取材に応じ、負傷欠場した桜庭和志についてコメントするとともに、今大会に初参戦が決定した俳優の金子賢に対し、厳しい苦言を呈した。
 負傷欠場が決定して以降、桜庭本人との会話はしていないという前田SVは、「彼ももう37歳。首とか頭に故障が出ると、自分でも『大丈夫かな?』と自問自答する時期だろう。心情的にも大変だと思う。もう少し、時間を置いてから声を掛けたい」とコメント。 「機会があれば知り合いの整体師とか針診療を紹介したい」と桜庭の体調を気遣った。
 また、トーナメント準々決勝の桜庭vsケスタティス・スミルノヴァスの試合を踏まえて、ジャッジに関して改善策がなされたことを明かし、「前回の試合でみんなが危機意識を持ったはず。今回は、ドクター、レフリー、自分も試合を止める権利がある。前回のようなことはないと思う」と安全面に関して徹底させることを約束した。
 と、ここまでは穏やかに取材に応じていた前田SVだが、今大会に参戦が決まった俳優・金子賢に話しが及ぶとその表情は一変、声を荒げる場面もあった。
 当初から金子の参戦に反対だったという前田SVは、「2年間無収入だとか、まじめに練習しているとか関係ない。本当にやるなら芸能界を引退して、アマチュアの大会から始めるのが当然。桜庭をはじめ、選手はみんな死ぬかもしれない状況で戦っている。そうした根性とか覚悟が彼にあるのか?」と厳しい表情で訴えた。
 その後も、金子に対する前田SVの毒演会は続き、「オレが現役なら、戦って半殺しにしてやりたいところ」と過激なコメントも飛び出したが、最後は「大会をバラエティー番組にしたくない。総合格闘技をもっと大事にしていきたい、という気持ちが強いので、あえてキツイ事を言いたい」と複雑な心境を語っていた。
 これに対し、谷川貞治HERO’S実行委員は、「プライドを持って格闘技をやっている前田さんにすれば、当然の意見だと思う」とコメント。一方で、「金子選手の姿勢も感じている。前田さんは反対したが、彼の気持ち、そして練習内容を見た上で決めた」と参戦に至った経緯を説明した。

うーん・・・どちらかと言うと「アンチ前田」の方が強い自分ですが、今回の発言に関しては「正論」であると思う。
たしかにリングの上に上がっている選手は「命がけ」で戦っている選手ばかりであり、ボビーのような天性の才能・潜在能力を持っているような場合を除いて、基本的には「一から」のスタートであることは言うまでもない。だから前田の「本当にやるなら芸能界を引退して、アマチュアの大会から始めるのが当然。」と言う考えには自分も同調できる。昨年12月の「PRIDE男祭り」でも「前座の前座」として戦ったらしいけど、このときもこのblogで「時期尚早」的なコメントをした。やっぱり、本来であれば早くても「武士道」からスタートするべきであり、そんで持って今回は「HERO’S」へのいわば「鞍替え」。前田が毒気づくのも当然といえば当然でしょう。でも言っていることは「正論」であり、やっぱり「プロ」としてやるのであれば「俳優」と言う看板を降ろすべきだろうと思う。「俳優」と言う看板を背負ったままやることは、興行的にも「バラエティ色」が強くなることは否めないし、対戦する所選手に対しても失礼になると思う。やはり本気であれば、前田の言うとおりに「アマから」スタートするべきなのだろう。
なぜなら、ボビーのように「実績」がないのだから・・・

« 眠いの... | トップページ | 新しいところは、違うなぁ~ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正論:

» 格闘技イベント ヒーローズ、みのもんたが秋山を激励! [格闘技マニア必見!総合・ヒーローズ・プライド・K-1・格闘技王国]
総合格闘技・PRIDE(プライド)・K−1・ダイナマイト・HEROS(ヒーローズ)などに出場する個性光る格闘技選手達の素顔・魅力を紹介♪ニュース・動画もあるよ♪ [続きを読む]

« 眠いの... | トップページ | 新しいところは、違うなぁ~ »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ