2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 社会福祉士全国統一研修 | トップページ | ストック2枚→ストックゼロ »

2006.10.24

why?

今朝のこと。
ここ数日、あまり良くない天気の続く東京、気温も低く寒い。そして・・・布団から出たくない・・・(>_<)
時間は10時・・・あぁ、そろそろ起きなければ・・・と思いながらも、寒さに負けている自分。寒くて布団にもぐると、なんか違和感。
あれ・・・なんか変。

起きてみると・・・布団、裏表逆じゃん!
ホント、久しぶりにビツクリです。昨日寝る前は寝る前の薬を飲んで、布団をまっすぐにして寝ていたのに、今朝起きたら布団の裏表がキレーにひっくり返っていました。まるで、キレイにお好み焼きをひっくり返したかのように。
あまりの状態に「ウッソン・・・なんでぇ?」と思ってしまいました。

いや、寝つけないで意図的に北枕になってみたり、布団を外してみたり・・・と言うことはあります。
まぁ布団が真っ二つに折れていたこともありました。でも、裏表完全にきれいに逆になっていることは、今までにありませんでした。別にそんな成長していることもじゃないのにもかかわらず、それもベッドの生活なのに、キレイに裏表ひっくり返っていました。
正直、どんな風にひっくり返ったのか、タイムマシンがあれば戻って見に行きたいくらいです、ハイ。

それにしても求人はあいかわず・・・と言う感じです。
日曜日の日に、久しぶりに障害者施設の折込求人があったので今日問い合わせてみると、女性を募集とのこと。男性だと「非常勤」でと言うことらしい。
またしても今回も「性別」の壁にぶつかってしまった・・・_| ̄|○

なーんか、自分を見失いたくないけど、見失いちゃいそうな感じです。
研修でもグループのほとんど人は「相談系」の仕事をしている人で、自分のように「現場一本」と言うのは少ない感じ。でも自分は、できれば障害者の現場で直接関わって仕事をしていきたい、と思っている人間。もちろん相談系の仕事も「タイミング」さえ合えばやりたいけど、でもまだ現場志向が強くて・・・
かといって、株式会社に流れるのもう~ん、って感じがあって・・・

一体何時になったら、適職は見つかるのでしょうかねぇ・・・ハイ。

« 社会福祉士全国統一研修 | トップページ | ストック2枚→ストックゼロ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: why?:

« 社会福祉士全国統一研修 | トップページ | ストック2枚→ストックゼロ »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ