2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 先週に続き | トップページ | 新しもの好き »

2006.10.29

みんな相変わらず・・・

昨日は今までのblogの中で一番短い記事だったかも。まともに書き始めてから。

と言うわけで、昨日は友人たちと飲みに、2週連続の新宿でした。大学時代の友人や先輩、後輩が集まって、久しぶりに和気藹々とした雰囲気でした。途中、サプライズイベントもあったりして、結構楽しんできました。

それにしても、「相変わらず変わってないなぁ・・・」と思ったのが、昨日の飲みでした。
身辺の変化(転職・結婚・婚約など)はそれなりにあったとはいえ、個々が持っている「ベース」は全然変わってないなぁ・・・と言う印象でした。毒を早く奴は相変わらず毒気づき、マイペースな奴はやっぱりマイペースだったり、でもって、俺はやっぱり俺だったり。

もちろん表立って言えない変化・・・自分の場合は「パニック障害」になったことなど、それぞれで「胸の内」に秘めたる変化はあったのかもしれませんが、一言で言ってしまえば「同じ釜の飯を食ってきた仲間」であったことは変わらないな、と言うことでしょうか。

もっとも、昨日の飲み会はマイミクの1人が11月から広島で仕事をすることになり、その「前祝」と言うか、激励と言うか、そんな感じで始めたのが、気がつけばフツーの飲みになっていたようなもの。mixiの話も当然出たし、これから検索をしないと・・・って感じにもなりつつ、結局はいつもと変わらないのみでした。

無論、当日都合が悪く来れなかった人もいるけど、みんな相変わらず元気そうだったのは、何よりです。
そして色々な身のまわりの変化があっても、「当人」は全然変わっていなかったのは、よかったことなのかもしれません。何にも変わってないこと、必ずしも悪いことではないな・・・と実感しました。

さぁ、今週はちょっと気合を入れないといけない週。今週で何とかなればいいですけどね。

« 先週に続き | トップページ | 新しもの好き »

コメント

なんかね、主役とか言われるとすげー居づらいんだよ。
でも有り難かったよ。楽しかったし。

表立って言えない事は、そのうち言える時(タイミング)があるでしょう。言わなきゃって思わなくていいし、言いたくないと思わなくていい。自然と話せる日が来るでしょう。キミのことも俺のことも。

とりあえず今週は頑張ってな。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みんな相変わらず・・・:

« 先週に続き | トップページ | 新しもの好き »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ