2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 「自分自身」に対しての「偏見」 | トップページ | ネタなしで~す! »

2005.11.23

ヤバイです、マジでヤバイです。

夜に久しぶりにパニック発作。パニックの回避行動はあったけど、「発作かなぁ・・・」と思うような症状は、約1ヶ月ぶり。昨日薬剤師の人から「だいぶ薬(ルボックス)効いているみたいで・・・」って話をしていた矢先に、パニック発作様の症状を呈してしまった。バイタルがいつもより若干低かったから、もしかしたら起立性低血圧なのかもしれないけど・・・うーん、どっちなのかが微妙です。

で、微妙で済まないのが・・・体重。
今朝(と言っても、起きたのは正午だけど・・・)母親から「体重計がおかしいんだよねぇ・・・で、電池入れ替えたら直ったよ」とのこと。そういえば最近体重増加の傾向を自認している自分。それでも「まだこれくらいなら・・・」と思っていたが、その話を聞いてちょっと焦る。で、体重計に乗ってみると恐ろしい結果に・・・

体重・・・86.1Kg  体脂肪率・・・30.6%

ゲ!そんなに増えちゃっているのか・・・?
今年1月の健康診断では朝食こそ欠食しているものの、それでも80キロ台をきっていた。それが、年末に来てこの体重。10月の健康診断でも体重は81キロだったのに・・・この勢いで行くと・・・今年だけで約7キロの増加・・・?それは、ヒジョ~にまずい。

恐らく体重増加の原因は・・・これ、プリン
いくらCMに洗脳されてしまったからと言って、それをほぼ毎日のように食べていれば・・・そりゃ、太るわなぁ・・・おまけに内臓脂肪レベルもまた増加してしまっているし・・・

もちろん仕事による運動量が減ったのも、体重が減りにくくなった理由の1つでもあることは否めない事実だけど・・・まずは食生活の改善が第1課題。そして不足している運動量を増加させるのも、必要なこと。この数字を目の当たりにしてしまっては、さすがに運動をせざるを得ない状態でしょう。
と言うわけで、これからは当分の間は「一駅前の下車」から徐々に運動増加を開始することに。体が慣れてきたら、2駅ぐらいに。そして休日にはウォーキングを実施・・・とにかく、意識的に体を動かす環境を作っていかなければ・・・

とはいえ、仕事が終わった後はヘトヘトの状態。
果たしてこの「心がけ」がいつから始まるか・・・そして、いつまで続くことやら・・・(汗)

« 「自分自身」に対しての「偏見」 | トップページ | ネタなしで~す! »

コメント

朝食を欠食されているみたいですね。でも朝食を抜くのは体に良くないとおもいます。また、朝食を抜くと太ってしまうそうです。(私の母が言ってました。)やせるためには三食食べる事がいいそうです。どうか無理をなさらないでください。バランスの摂れた食事を心掛けてください。(自分もえらそうに言える立場ではないですが・・・。)

そうですね・・・ここ最近は、土日休日はかなり長く寝ているみたい(眠剤のせい?)で、気がついたらお昼・・・という状態で、決して気速正しい生活、とは言えませんね。
今日も、起きたのはお昼前でしたし・・・(^_^;)

ただ、仕事のある平日はちゃんと朝食は食べていますよ。服薬も1日4回、ちゃんとこなせています。あ、あと今日みたいに朝食を欠食してしまって結果的に服薬が守れない時、なんかのきっかけで軽食を取ることがあれば、そのときに服薬をして、1日4回の服薬ペースに戻すようにしていますよ。

一応バランスの取れた食事・・・ということですが、どうしても昼間だけはコンビニ弁当に頼らざるを得ない現実があり、決して「バランスが良い」とはいえませんね・・・前職の時は給食費を払ってお昼が現物支給されていたからカロリー計算もバランスも良い昼食が取れたけど・・・あぁ、あの頃が懐かしいなぁ・・・(^_^メ)

お仕事大変なんですね。社会福祉士さんでしたっけ?どうか体を壊さないように!頑張ってください!!でもあんまり無理しないで下さい。健康だからこそ仕事が充実するのだとおもいます。
これからもちょくちょく書き込みにきますので宜しくお願いします。
ちなみに児童福祉司を目指すつもり。今は無理だけど福祉に関する資格を取りたいとおもいます。では。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤバイです、マジでヤバイです。:

« 「自分自身」に対しての「偏見」 | トップページ | ネタなしで~す! »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ