2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 「偽っている」自分 | トップページ | 不安との戦い »

2005.04.20

「慣れ」なのか?

一応は、回復傾向。でも朝が辛い。あと、夜も。
寝るときに次の日のことを考えると、ものすごく辛い。頭の中でパニックが起きている感じ。
有らぬことを頭の中でよぎり、それを払拭しようとする。その過程が苦しい。
避けては通れない不安。その不安に今は立ち向かわなくてはならない現実。それが、苦しい。

そんなことを言いながらも、仕事には行く。
テンションは相変わらず低いながらも、仕事が始まっていくに連れて、嫌がおうにも上がらざるを得ない。
本心はあまりテンションを上げたくないのだが、でもそのままの状態では仕事としては成り立たない。
だから、やっぱり上げてしまう。

でも「上げたくない」と思いながらも上げている自分は、良くなってきているほうなのか?
事実、授業でも線形代数の積算に関して悩んでいる自分がいた。今の時点では先行きが何も決まっていないから、とりあえずは仕事と授業に取り組まなくてはならない。
本当は何もしたくない。でも時間はそれを許してくれない。学校は、待ってくれない。そしたら、やるしかない。

そんな状態が続いているためか、今の生活に慣れてしまっているのかもしれない。
でも、いつ気分が落ちてもおかしくない状態だし、感情が不安定になってもおかしくない。
そんな状態を孕みながらも、また明日がやってくる。

明日は、忌まわしい出来事のあった授業がある。
正直、その出来事は自分にとってトラウマになっている。不安要素を抱えたまま、明日を迎えそうだ。

« 「偽っている」自分 | トップページ | 不安との戦い »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「慣れ」なのか?:

« 「偽っている」自分 | トップページ | 不安との戦い »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ