不安との戦い
何とか、無事に授業を終えることができた。正直、安心している。
今日は本当に大丈夫か・・・と思った。
不安は朝から始まっており、通勤の電車内でも胸が苦しく、倒れてしまうんではないかと思った。
途中「ヤバいかなぁ・・・」と思って、思わず座り込みそうにもなったけど、何とか耐えることができた。
今日は朝からこんな状態。
ただ、仕事中はそんなことを忘れてしまう。
きっと仕事の方に意識が集中しているのであろう。ただ、たまに他の職員の人とのコミュニケーションがかみ合わない時がある。そういった部分を考えると、必ずしも今の状態が「今までの自分」に戻ったとは到底言えない状態であることは無論である。
仕事を終えて、学校に向かう。
学校に向かう途中は何とか意識を取り持っていた。学校についても、取り持っていた。
授業が始まって先生が入ってきた。ビデオを持っていないのを見て「今日は大丈夫かも」と思った。
しかしすぐさま「次の時間はVTRを見て・・・」と話した。ものすごく、不安がよぎる。
案の定、やっぱり目を背けたい映像があった。
でも今日は「目を背けたい」のではなく、完全に目を背けた。自分の中でマズイ状態になることをわかっていながら見るのは、全然学習していないことになる。だから、初めからその状況にならないようにするために、映像は見なかった。途中、解説を聞いているだけでも危なくなりそうな時もあったが、その時は何とか他のことに意識をずらすように心がけて、その場を乗り切った。
そして、今日は辛うじて何事もなく終わった。
こんな気持ちで授業を受けるのは、嫌だ。
何でこんな思いまでして、授業を受けているんだろう。そして、何時までこの状況が続くんだろう。
まだはっきりとしたことが言えないので、訳のわからないことしか言っていませんが、いずれ事情はちゃんと説明します。
今の段階は、訳のわからない文章に付き合ってください。
« 「慣れ」なのか? | トップページ | 保険証到着 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 「慣れ」なのか? | トップページ | 保険証到着 »
コメント