あと1ヶ月
本日の業務内容
午前、機関紙の封入・のり付け・区分け作業。納期は明日の夕方。一応機関紙を封筒に入れる作業は順調に進んでいるが、問題はその後。のり付けと区分け作業が厳しいかも・・・ま、何とかなるさ、きっと。
午後、利用者余暇活動でボーリングに同行・・・あ、ボーリングのスコア集計をしないと。下半期のボーリングスコアを競っているから、その結果を出しておかないと。もちろん4月以降の引継ぎ材料にもなるし。
引継ぎと言えば、昨日憂いていたことがようやく表になった。
と言っても、今回知ったのは職員のみ。利用者に関してはもうしばらく「口を閉ざして」とのこと。
でも正直言って、こっちのほうも早めにオープンにする必要があるかなぁ・・・
だって前回のときは保護者から「何で早く教えてくれないんですか。」ってクレームが来ちゃったし、ましてや今回は他ならない「自分」がその対象。今回は「職員も突然知らされて・・・」と言う言い訳は通用しない。なにしろ、自分自身が行動を起こしているのだから、早い時期から知っているのは当然のこと。あんまり先延ばしにしちゃうと、最後の最後まで角を立てたまま終わってしまうような気がして・・・
他方、前回のときに関しては「人事事項はそんなに公にするものではない」と主任さんに言われたこともある。確かに人の出入りに関して外から言われる筋合いはないし、わざわざこっちからいちいち公表する必要もない。一般企業で考えれば、退職することをわざわざ全社員に公表することはない。
ただ、あくまでも「対人サービス」を提供しているのが、うちの仕事。
当然深く関わることがあるのだから、保護者も知りえて当然でもあるのだか・・・うーん、難しい。個人的には、なるべくトゲを残さないようにして終わりたいものだけどね。
« 気持ちが出ちゃっている? | トップページ | ネタ不足 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント