2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 透析のお話 | トップページ | 今日も透析のお話 »

2005.01.27

結果は?

本日の業務内容
健康診断受診のため、今日は業務なし。健診は午前中で終了のため、午後は年休取得。
だって・・・バリウム飲んだ後はねぇ・・・(^_^;)

今もトイレと格闘中。とはいえ、やっぱり自分は反応がいいらしい。
去年は初めてのバリウム経験とあって、出るか不安で下剤を2包飲んでしまった。そのため下剤が効きすぎてしまい、お腹が痛くなってしまった。
その学習を踏まえ、今年は健診センターで1包飲んだだけ。すると・・・下剤を飲んで1時間も経たずに、最初のバリウムが「チョロ」と放出。あまりの早さに「エッ、もう出ているの?」と言う感じ。そのため健診センターはお腹が多少落ち着いてから出発することに。

ただ、やっぱり反応は良いらしく、電車に乗る前に都庁で1回、NSビルで1回放出。
「よし、大丈夫だ」と思って電車に乗ったものの、自宅に到着する前に1度途中下車して、1回放出。自宅に帰るまでに、合計5回の反応あり。

どれだけでいるかはわからないけど、これだけ反応があればバリウムは十分出ているだろう。自宅でも固形状になって1回出たし・・・でももうしばらく排出反応が必要かな。
ただし・・・バリウム放出の場合、トイレットペーパーが白いため「拭けた」かが心配で、お尻を痛めちゃうんだよね。自宅ならトイレは明るいから問題けど、都庁の場合はちょっと暗いから見えにくい。そのため今はお尻ヒリヒリ。現在はお尻を温存して排出中・・・(笑)

で肝心の結果は・・・こんなもんかな。
とうとう「尿酸」が若干ながら引っかかってしまった。あぁ、これからは尿酸に注意した生活を送らなければ・・・って、帰る前にいきなりマックで飯食っているんだから・・・(爆)

でも体重が思ったよりも減っていたなぁ。きっと夏場だったらもっと減っているだろうな・・・(笑)
あと、善玉コレステロールも正常値になったし。中性脂肪が前回に比べてかなり減少しているのは驚き。別にドーピングはしていないよ?(笑)
(今回はポップアップ付きの画像で)
kenshin

« 透析のお話 | トップページ | 今日も透析のお話 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結果は?:

« 透析のお話 | トップページ | 今日も透析のお話 »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ