リフレッシュ
本日の業務内容
午前、行事の資料作成。その後、利用者から依頼のあった原稿の作成。そしてプラスチックの形抜き作業。
午後、プラスチックの形抜き作業、及び梱包作業。
今日も利用者の数名に残ってもらい、少しだけ残業。残業が終わった後は送迎。
昨日はケチョンケチョンにされた行事資料。
今日は特にいじられることもなく、穏便に終了。これでようやく行事への一歩・・・と言っても、今の時点で既に100歩ぐらい遅れをとっている状態。ハッキリ言って悠長に過ごしている場合じゃない。やることはたくさんあるし、やらなきゃいけないこともたくさんある。今の自分は、風船に空気を入れすぎて今にも破裂しそうな状態。
なので、明日から23日まではしばらく休むことにしよう。
ってか、月曜日に年休を申請してきちゃった♪
当初は「取れるかなぁ・・・」と考えていた。なおかつ行事のこともあったので「この資料がダメだったら、年休取り消しだな」と覚悟を決めて今日のミーティングに出した。でも特に異は出なかったからそのまま年休を取得することに決めた。
正直、今の状態で年休を取るのはかなり勇気がいる。
行事のこともやらなきゃいけないし、作業は当然に間に合わせなければいけない。そして作業や行事が終わった後も、また次の行事が残っている。さらに利用者から依頼された原稿も作成しなければならない・・・本当に「やらなきゃ・・・」と言うことは多すぎる状態。
でも、こんな状態だからこそ休むべきなんだろう。
かなりアップアップの状態である今の自分。ここは少しリフレッシュをして、気力を漲らせて仕事に挑むことが必要だろう。支援者自身が疲れた状態では、当然「より良い支援」は望めない。支援者が元気だからこそ、利用者を元気にすることができるし、いい仕事もできる。
今の自分にはどれも不足している状態であることは言うまでもない。
だから「支援者自身の健康」を整えるためにも、ここは一つ休息しよう。
でもね・・・きっと休んでいる間も、心のどこかで仕事のことを考えるだろうなぁ・・・(^_^;)
« 初めて感じる、この気持ち | トップページ | 臨時休刊 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント