つけてみました。
ここ最近「QRコード」をよく目にする。自分のケータイもFOAMにしてからは「バーコードリーダー」機能があるため、QRコードを見ると「どんな内容が書いてあるのかなぁ・・・」と興味本位で、情報を読み取ることがある。一時期は「バーコードよりも情報量が多く入れられる」とのことで、バーコードに次ぐ新たなコードとして注目されていた時があったが、結局自分たちの生活に関わる市場にはあまりQRコードは浸透していない。
ただし「産業面」という意味では非常によくこの「QRコード」を見かける。
今自分の身の回りを見ても、パソコンにもQRコードがついているし、プリンタのインク1つ1つにもQRコードがつけられている。さらには車検証にもQRコードがついており、この前は銀行からのお知らせの手紙にもQRコードがつけられていた。
そしてQRコードは自分の身の回りだけではなく、うちの施設での作業においても見かけることがある。自分は9月からダイレクトメール関係の作業の担当をすることになったが、そのダイレクトメールの中にもQRコードがついているものをよく見かけることがある。そして最近は、blogにもQRコードをつけている人が多い。
と言うわけで、このblogにもQRコードをつけました。
ケータイから「Mitakeの小箱」をご覧になる場合は、QRで読み込んで下さい。そうすれば、ケータイ版のページを見ることができます。ただし「ココログ」自体がケータイに対応していないので、できるのは閲覧のみ。TBやコメントはPCのみとなってしまうので、悪しからず。
うーん、できればケータイにも対応して欲しいな、niftyさん。(笑)
今日は直接ネタには関係なかったけど・・・今日は車の定期点検。
今回は明細が細かいなぁ・・・まぁ、それだけオーダーも出していたし。点検代もちょっと馬鹿にならないかな、って感じ。これ以外に、任意保険代も払わなきゃいけないし・・・あぁ、お金が出る時はトコトン出ちゃうな・・・マジで。
ふ~ぅ、心もオサイフも寂しい状態・・・(*_*)
« 学生の問題?学校の問題? | トップページ | どうなるのかなぁ? »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント