あ~、やだやだ。
本日の業務内容
午前、体育施設清掃。
午後、自宅から持ち込んだサブPCを使って行事予算の整理及び今年度残りの行事に対する予算編成の準備。プラス、ショッピングバックの納品のための検品。さらに、利用者が通院している病院に対して主治医との面会アポ取り。結局今日も、午後は色々とあっちこっちしていた。
ってか、今日は何を書いていいんだか・・・
いや、この前の「ネタが・・・」の時のように、書ける内容はあるんだけど、そのことを書いていいのだろうか・・・と言う部分の方が大きい。例えば施設長のことを書こうとすれば知らぬ間に「バッシング」の方向になってしまいそう。かと言って利用者(利用者の親)のことに触れようとすれば、やっぱりそこはそこで「角」が立ってしまうような気が・・・
でも自己解放のために少しだけ・・・。
自分が「利用者」のことを見るときは「本当に訴えている」場合と「気を引くためのリアクション」の場合の両方を考えなければならない。何でも利用者の言っていることを真に受けてしまうと状況が正しく判断できないばかりでなく、利用者に振り回されてしまうことだってある。かと言ってちゃんと利用者の言葉に耳を傾けないと、後で本当に大変なことになってしまうことだってある。だから利用者を見るときは常に努めて冷静に状況を判断していかなければならない。
にもかかわらず、利用者の親族は「絶対に間違えない!」的なニュアンスで物事を訴えてくる。あのねぇ・・・決め付けは良くないよ、決め付けは。そんなに決め付けるなら専門家は要らないじゃん。ってか、自分で全部やりなよ・・・って感じ。そのくせ、面倒なことは「わからない」で切り抜けようとする・・・
いや、そういうことって「一緒に考えていく」ことが大事なのよ。ちゃんと人の話や言葉に耳を傾けてくださいね。何事も傾聴ですよ、傾聴。
あ~、ホントに今日は疲れた。肉体的よりも、精神的に。ホント、ヤダヤダ・・・(*_*)
« 「ネタが・・・」の答え。 | トップページ | ようやく、世間並み? »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント