考えないと・・・
本日の業務内容
午前、公園清掃。地味に蒸し暑い・・・こう言う天気が、一番イヤだ。
午後、ジャム用飾りの輪ゴムの検品及びゴムきり。
別に仕事が終わったのが遅かったわけではない。だけど、今日はちょっと長そうなので、ゆっくりと書きたいためこの時間に投稿。
午前の公園清掃から戻ってくると、別の職員の人から「Aくん、今日は全然ダメなの。Bさんが気になっちゃって・・・全然作業が進まないのよ・・・でも、仕方がないのよね。」との情報。そっか・・・ダメなのかぁ・・・
このAくん・Bさんは共に自閉さん。Aくんは自分担当の利用者、Bさんは他の職員の担当の利用者。元々Aくんは周りのことが気になりやすく、離席も多い。一応そのことは支援目標として掲げているけど、これにBさんが絡んでくると、どうしよもなくなる。
Bさんは特定の利用者に対して著しく激しい嫌悪感情を表出する。そういう状態になってしまうと、AくんはBさんが気になってどうしよもなくなる。Bさんが嫌悪感情を表出すると、Aくんが著しく落ち着きを失う。Aくんは自分の担当なので、落ち着かせようと思って別のことに気分を転嫁させようとしてみるが、結局うまくいかない。だから、現状としては方策が見つけ出せない状態。うーん、このときばかりは決してキミを責めることはできないんだよねぇ。
何としても、こういう状況になってしまった時の対処策を考え出さないと・・・このことはケース会議の検討事項にもなるんだけどね。
でもその前に・・・今月のケースのことも考えないと。
まだ検討事項が決まってないし、攻め手が見つかってないし・・・どうしよう・・・(汗)
« 動かなきゃダメってこと? | トップページ | ちょっとは動けや・・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント