マジでぇ?
今日も土曜出勤(「ブチ切れ」スポーツ大会の引率・・・笑)があったため、代休。
学生の頃は嫌というほど時間があったらから、休みの日にやることがあっても「う~ん、まぁいっかぁ・・・あとで。」って感じで「思い立ったら、行動」的なことが多かったけど、社会人になると「あぁ、これをやらなきゃ・・・」って感じのことがたくさんある。その1つが、郵便局と銀行。学生の時にはいつでも行くことが出来たけど、社会人になるとそうもいかなくなる。
もちろん休憩時間に抜け出して行こうと思えば行けないこともないのだが、自分の仕事の性質上、なかなかうまくは行かないもの。かと言って仕事終わりに行こうとするものなら、既にATMは稼動終了・・・なんてことはよくあること。
いや、ATMで何がしたいかって・・・普通の人なら「出金」だろうけど、自分の場合は「入金」だから。うちは給料が銀行振り込みになっていないから、時間のあるときにお金を銀行に入れなきゃいけない。もし入れなければ・・・プロバは引き落とされないし、駐車場代も引き落とされないし・・・かなり重要なのよね。
とはいえ、万一1ヶ月入金できなかったときのことを考えて多少は多めに預け入れしてあるから大丈夫といえば、大丈夫なんだけどね・・・
ところが、今日銀行と郵便局に行って入金をしてみると、愕然の事実が・・・それは郵便局の通帳を見てのこと。
16-05-31 (取扱局番号) 受取利子 6
利子(7)
税金(1)
現在高 ¥***,***(←もちろん、額は秘密。桁数からご想像を・・・笑)
利子が、たった6円???
いや、この時代利子を当てにはしていないから少ないのは仕方がないけど、何が驚愕かって、たった7円しかない利子から1円の「税金」を取っていることが驚愕。ちょうど1年前の利子は1円。で、今年は去年の約77倍の預金残高があるのに、6円。しかも、税金が取られているし・・・
いくら不景気とはいえ・・・おかしいよ、これ。(笑)
最近のコメント