なんなんだよ・・・
本日の業務内容
午前、ボールペンのシール剥がし。その後明日のことについての事務連絡。
午後、行事準備。
今日はかなり怒りモード。明日は理事長の告別式だけど、何故か強制参加とのこと。ハッキリ言って、ありえない。大体、葬式列席に「強制」なんて聞いたことがない。これって、一歩間違えれば思想を押し付けている行為である。
事の発端は当初「休園」にすると利用者の家庭に伝えたことにある。上の方で「一斉休園にする」と決めたはずなのに、「告別式に参列しなければ、欠席」なんて、あまりにも矛盾している。うちの施設で言えば、「欠席」=「給料減」を意味することになる。仮に減らなかったとしても、皆勤でなくなるため結果として下がることになる。それに・・・こう言う場って強制されて行くものではないはず。個々が故人のへの思いをもって参列するものであり、そこに気持ちがなければお互いにとって気持ちいいものではないはず。
別に理事長のことが嫌いだから・・・と言うわけではない。
理事長自ら、自分を採用してくださったのだから礼は尽くさなければならない。だから参列することに異存はないし、むしろ参列すべきであると考えている。しかし何故に「絶対に参加しろ」なんてことを言い出す人がいるのだろうか?それが職員ではなく、利用者・利用者の家族に対してとは・・・
これはあくまで私の私論だが・・・
「福祉」について、歴史的には「慈善活動」が始まりにあり、ある種の「宗教的」な性格があったことは事実である。しかし現在においては「高度の専門性」に基づいた援助活動を展開していくことが肝要である。「利用者との対等な関係」なんてことをいいながら、こう言う場に対して強制力を働かせるとは・・・一体どこが「対等」なのであろうか?我々福祉に携わるものが、偏った思想を展開していいのだろうか?もっと公正中立に立つべきではないのだろうか?もっと高度の倫理性を持つべきではないのだろうか?
告別式を前に自分の怒りをぶちまけるなんて、ハッキリ言って気分が悪い。多分、見ている人も気分が悪いと思う。自分も気分が悪い。だけど一番気分が悪いのは、理事長なんじゃないかな?こんな喧々諤々の状態で見送られるなんて、申し訳ない気持ち。
でも・・・これだけはどうしても言いたかったから・・・。
« 見てないの??? | トップページ | 告別式 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 見てないの??? | トップページ | 告別式 »
お久しぶりです。連絡頂戴したのに、返事出来ずスイマセンでした。お互いに二年度目に突入しましたね。出来ることならば、5月にでも皆で集まれたらと思います。指定休の取れないオイラですが・・・ お互い体調に気を付けていきましょう。
理事長の冥福を祈りつつ、とぶきより愛を込めて・・・
投稿: ハルヲ | 2004.04.15 18:12