2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

« 頑張らんと・・・ | トップページ | 一人の「人」として »

2004.02.14

昨日の続き

日記で書こうと思ったけど、結局書けなかったので今書くことに。

以前日記の中でも「マンネリから打開せよ」と言う話があったけど、今回もそんなような話。来年度に向けての事業計画を作成するために、各自で今年度の業務についての反省をまとめて、昨日までに提出することになっていた。そして提出されたものを読んで主任さんが一言・・・「考えているのか?」

はっきり言ってしまえば、何を考えながら仕事をしているのか、こんなことしか考えていないのか、と言うことだった。自分は書類不備があってそれを補うために、事務室で不備部分を作成していたので、話には途中から参加したけど大体の話の要旨は途中から参加していても理解できた。

言われていることは尤もなことだし、言い返すこともできない。「言い返す」と言うよりも「何もいえない・何を言えばいいのか・・・」と言うレベルなのかもしれない。常日頃から「何か変えていかなければいけない」とは言われているものの、じゃ実際に「何」を変えればいいのか、と言うところにはたどりつけていない。自分でも「何かを変えなきゃ・・・」とは思っているものの、じゃどこから攻めて行けばいいのか・・・と言ったら、わからない。単にお馬鹿なだけかもしれないし、本当に何も考えずに毎日の職務を行っているだけなのかもしれない。もちろん経験が少ないことも理由かもしれない。

でもそろそろ「経験」を理由にするのは止めなければならない。結局何かにつけて「新人」と言う定冠詞をつけていた部分があった。でも一通りの経験はしてきた。そろそろ自分から動かなきゃいけない。「お前ら若いんだから・・・」と言う言葉もも耳にタコができるくらい言われてきた。だから自分がもっと動かなきゃいけない。このままじゃ、自分は変われないし、施設も変わらない。もっと積極的に動かないと・・・

もっと自分を戒めて・・・

« 頑張らんと・・・ | トップページ | 一人の「人」として »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の続き:

« 頑張らんと・・・ | トップページ | 一人の「人」として »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ