2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

思ひ出アルバム

  • 卒業式が終わって・・・
    以前HPで行っていた「todya's photo」の写真や「御岳写真館」で使用していた写真を再び復活させるべく、「思ひ出アルバム」として随時更新していきたいと思います。また最近の写真でも「思ひ出」となるものについては、ここに納められていくことになるでしょう。

トップページ | 2004年1月 »

2003年12月

2003.12.31

つまんねぇ・・・

うーん、年々実感すること・・・お正月ってつまんねぇ、ってこと。
別に正月が嫌い、と言うわけではないが、単に12月31日から1月1日になるだけのことなのに、何でそんなに大騒ぎするものなのか・・・といつも思ってしまう。テレビの番組もなんか特別編成。おまけに今年はあちらこちらで格闘技。いや、ファンとしてはうれしいけど、こんなにたくさん放送されてもねぇ・・・興ざめする。

とは言いながらも、人間であるが故の悲しい性。
この流れに付和雷同してしまうのである。

さて・・・夜は1年もの&2年もの&数十年物の梅酒でも飲もう。
酒の肴は国産本マグロ、中トロを。(笑)

2003.12.30

張りを持たせて

どうもお正月って言う実感がない。
ダラダラすごしているなぁ・・・と自分でも感じるくらい。
だから生活に張りを出すためにも、寝巻き起き巻きの状態でいることだけはやめよう。
そう、仕事中と同じフツーの格好でいよう。

そういえば去年の今頃は社会福祉士に向けて勉強していたなぁ・・・
受験生、ガンバ!

2003.12.29

歳の瀬

今年も残すところ、あとわずか。
世間的は年末の準備で大忙し。道路も路駐で溢れている。
でも…うちは路駐しても許可証があるから、問題なし。
みんなとられちゃえ…(笑)
031229102152.jpg

2003.12.28

50%

ボーナスの投資が、これ。でもまだ完全とまでにはいかない。何しろネットワークが整っていないからね
031228213110.jpg

2003.12.27

なんじゃ、これ…

今日のヒトコマ。
4人でファミレスへ。そこで1個だけ水をお願いしたら、何故か全員分の水が到着。
その結果、4人なのに8人分の水が。
ホント、何それ・・・
031227170959.jpg

2003.12.26

仕事納め

本日の業務内容
午前、古紙回収を1時間。
その後午後まで利用者の忘年会。業務終了後は内々の忘年会。そして只今帰宅。

これで年内の仕事は終了。新年は8日が仕事始め。それまで一時の休暇を満喫しよう…

2003.12.25

あと1日

本日の業務内容
午前、授産作業品の検品。今週中に納品を行う為、急ピッチ。
(もっと早くやれ、というウワサも・・・)
午後、明日の行事の為の練習。
うーん、なんか微妙・・・うまく言えないけど。でも、こんな感じでいいのだろうか・・・マジで。

明日で今年の仕事は終わり。あと1日かぁ・・・
今日は給料日だったし、年末調整で普段より気持ち多めだったなぁ・・・
あと1日、頑張ろう。

2003.12.24

業務報告

本日の業務内容
午前、清掃。落葉はあまり発生せず。
午後は行事の準備。初めてのことだから、よくわかってないまま行う。こんなことでいいのだろうか…(汗)

2003.12.23

コンスタントに・・・

これ、結構コンスタントに書いているなぁ・・・
やっぱ「一言」だから、ちょっとしたことでもすぐに書けるのが、いいところかな。

ちなみに・・・昨日書こうと思っていたこと。
だけど・・・やっぱ昨日の記事に追加して書こう。

2003.12.22

帰宅途中

こういうこともしなくては…現在ウォーキング中。

本日の業務報告
公園清掃、ダイレクトメール封入。
公園掃除にて、落ち葉発生。総量、90リッターゴミ袋約20袋。
以上。

031222182952.jpg

2003.12.21

休息・・・かな?

3連休終了。
と言うより、勝手に3連休にしたといったほうが正しいかも。
先週の金曜に年休を取ったから、3連休になっただけのこと。
今年の仕事も今週だけ。初年度の年休消化は3日間。ということは、来年への繰越は10日。
2年目は30日の年休かぁ・・・どう使おうかな?(笑)

2003.12.20

ケータイだと…

こんな感じになるみたい。そして…今日届いた「金の勢太郎」
これもお試し。
031220213009.jpg

何かが変わるか・・・

うーん、マンネリ化を防ぐ為に、ちょっと新しい息吹(?)を吹き込んでみた。
これからどう変わっていくかが、ある種見所。まぁケータイから入れてみるのも試してみたいし・・・
って、やっぱり単なる自己満足?(笑)

トップページ | 2004年1月 »

このblogは?


  • お仕事のことや自分のココロのこと・・・など、その日その日の「気持ち」を映し出すMitakeのつぶやき。「つぶやき」でありながら、その時々の気持ちを表している、いわば「ココロの鏡」でもあります。

    カテゴリーわけについて

My site

  • Mitakeの「後は野となれ山となれ」
    アメブロに開設した、第2のblog。
    でもここはゆる~くやっています・・・(^^♪
  • 「Web diary」過去ログ
    2001年の3月から2004年の3月まで、約3年間にわたって更新していた「Web diary」の内容の過去ログ。
  • HDFのつぶやき
    Mitake’s motherのblog。
    ただし、Powered by Mitake。(笑)
  • 御岳の山
    ここが(元)本家。現在は更新停止中です。

ご紹介ページ

  • 障害福祉~かざぐるま~
    まろくんさんのblog。
    知的障害者施設にて勤務経験あり。当事者の立場からの意見も豊富。
  • welfare-net21ブログ
    私も参加しているwelfare-net21の公式blog。
  • UTU-NET パニック障害教室
    自分自身が今抱えている障害です。
    紹介されている症例とは自分の場合は違いますが、「パニック障害」と言う定義には合致しています。少しでも「パニック障害」のことを理解してもらえれば・・・

by blog Pitatto!
無料ブログはココログ