カテゴリーの種類
現在「Mitakeの小箱」には14つのカテゴリーが存在しています。(平成17年12月現在)
・おすすめサイト
・おまけ
・コトバ(コラム)
・ニュース
・パソコン・インターネット
・プロレス・格闘技
・メンタルヘルス
・心と体
・携帯・デジカメ
・日記・コラム・つぶやき
・業務報告
・画像つき
・福祉
・経済・政治・国際
これらのカテゴリーのうち、「ココログ」にはない独自カテゴリーが「おまけ」「コトバ(コラム)」「プロレス・格闘技」「メンタルヘルス」「業務報告」「画像つき」「福祉」になります。
「ココログ」オリジナルカテゴリーの分類について
「ココログ」のオリジナルカテゴリーについての分類は、その名の通りですが、個人的には次の基準で分類しています。
★おすすめサイト
個人的に面白かったページや面白い内容について、お勧めできそうな内容に関しては、これに属します。
★パソコン・インターネット
その名の通り、パソコンやインターネットに関する話題を中心にまとめています。またblogに関する内容も「パソコン・インターネット」に属します。blogを含めてネットに関連する事柄については「パソコン・インターネット」に属します。
★ニュース
ニュースを参考・参照にして記事を書いた場合は、このカテゴリーに属します。その際、ネタ元になったニュースがリンク切れになってしまうことを防ぐために、ニュースに関しては記事全文を原文どおりに引用しています。ただし固有名詞など特定の名称などが含まれる場合、個人的な判断により仮称にすることもあります。
★心と体
以前は「身体的な事柄」「精神的な事柄」を思いつきで書いていましたが、現在は主として「自分自身の体調」に関して、独自カテゴリーの「メンタルヘルス」と合わせて属することが多いカテゴリーです。「メンタルヘルス」と併合していない場合は、単純に体調面について・精神面についての気になった内容が属します。
★携帯・デジカメ
その名の如く、ケータイ・デジカメに関する内容はこれに属します。
★日記・コラム・つぶやき
ほとんどの記事は、これに属します。基本的に「Mitakeの小箱」は日記やその日の出来事や思ったこと・感じたことを「等身大」の姿で書くことをメインに考えていますので、記事のほとんどはこのカテゴリーに属しています。
★経済・政治・国際
経済関連や政治問題・その動向について関した記事を書いたときは、これに属します
「独自カテゴリー」の分類について
「独自カテゴリー」に関しては、ココログのオリジナルカテゴリーでは扱いにくい内容に関して、分類を行っています。
★おまけ
基本的に「Mitakeの小箱」では「1日1記事」が基本となっています。ですので1日のうちに2本以上の記事を書いた場合は、2本目以降の記事については「おまけ」カテゴリーに分類されることになります。その日の最初に書いた記事が「メイン記事」であり、オマケは「サブ記事」となります。
★コトバ(コラム)
原則として毎週土曜日に、検索の多かった言葉やコメントやトラックバック・社会の出来事など、気になったことに関して、主に福祉的な内容を中心に書くコラムを特別に「コトバ」として分類しています。なお急遽書く場合は例外的に土曜日以外にも「コトバ」を書くことがあります。
★プロレス・格闘技
個人的な趣味ですので、プロレスや格闘技に関することを書いた場合は、これに属します。
★メンタルヘルス
「プロフィール」にも書いてありますが、現在「心の病」を抱えており、その点に触れたときや定期通院をしたときのことを書いたときは、これに属します。ほとんどの場合は「心と体」のカテゴリーと併合しています。
★業務報告
仕事のことについて書いたときは、これに属します。
従来は「業務報告&日記・コラム・つぶやき」として書いていましたが、記事量が膨大な量に達しているため、業務報告について年度ごとに区切って分類をしています。なお仕事の性質上、個人が特定されないようにするため、内容に関しては「事実」を編集し「事実に基づいた出来事」として記述することがあります。多くの場合は「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーと併合します。
★画像つき
記事に画像が含まれる場合は、これに属します。画像によってはポップアップ表示するものもあります。
★福祉
仕事や政治動向、「コトバ」など、あらゆる記事の内容に関して福祉に関係する事柄はすべて、これに属します。
記事の内容に関して
私は「社会福祉士」という身分を持った上で業務を行っています。社会福祉士には「社会福祉士及び介護福祉士法」により、守秘義務が課せられています。
社会福祉士及び介護福祉士法第46条(秘密保持義務)
社会福祉士又は介護福祉士は、正当な理由がなく、その業務に関して知り得た人の秘密を漏らしてはならない。
社会福祉士又は介護福祉士でなくなつた後においても、同様とする。
また私が所属する「日本社会福祉士会」においても倫理綱領が定められており、その中で利用者の秘密保持に関しての規定が定められております。ですので、記事の内容に関しても細心の注意を払って記述をしております。しかしこのblogを設置した最大の目的は「社会福祉士とはどんな仕事をしているのか」と言うことを、「社会福祉士」という立場にいる者として多くの人やこれから福祉の世界を目指す人・社会福祉士を目指す人に伝えていきたいとの思いから、法及び倫理綱領に抵触しない範囲で自らの体験や出来事を伝えています。
また私自身が初めて「障害を持つ」と言うことの難しさや辛さを体験した経験から、そのような人に対しても力を与えられるようなことができれば・・・と思い、毎日継続して、些細なことでも皆さんにお伝えすることができれば・・・と思って書いています。そのため、記述する内容によっては一部脚色をして伝える可能性があることも、あわせてご承知いただきたいと思います。